Books

最強の野菜スープ活用レシピ

前田浩

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784837672845
ISBN 10 : 4837672841
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2018
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
Series
:

Content Description

ベストセラー『最強の野菜スープ』の待望の第2弾。
ノーベル化学賞の候補にも名が挙がる抗がん剤の世界的研究者は、
なぜ野菜スープを勧めるのか。野菜スープはメディカルスープ!
がん予防・病気予防だけでなく、疲れた体や弱った体を元気にするパワーを
持っていると断言。要望の多かった野菜スープのレシピを大幅に増やし、
シンプルで誰でもできる活用法をカラーページで詳細解説。

【目次】
第1章: 超簡単!さっとできておいしい「野菜スープ」の作り方
第2章: 食べる幸せを!野菜スープのひと工夫と活用法
第3章: 抗がん剤の研究者の私が「野菜スープ」を勧める理由
第4章: 子どもから高齢者まで弱った体を元気にする「メディカルスープ」 
第5章: 足腰に力が戻った、病気が改善した!読者の野菜スープ体験記 
第6章:野菜スープは血管を広げ、善玉菌を増やす成分の宝庫 
第7章:野菜スープは老化や生活習慣病を招く「慢性炎症」を抑える

【著者紹介】
前田浩 : 1938年、兵庫県生まれ。熊本大学名誉教授、大阪大学大学院医学系招聘教授、東北大学特別招聘プロフェッサー、バイオダイナミックス研究所理事長。ドラッグ・デリバリー・システム(DDS)研究の世界的なパイオニアで第一人者。2016年には、「がん治療における高分子薬物の血管透過性・滞留性亢進(EPR効果)の発見」で、トムソン・ロイター引用栄誉賞を受賞し、世界のトップ5に選ばれ、ノーベル化学賞候補に挙がる。研究分野は、高分子薬剤、がんの治療・予防、フリーラジカル(特に活性酸素・NO)、DDSなど。日本がん予防学会会長、日本細菌学会会長、日本DDS学会会長、国際NO学会会長なども歴任

古澤靖子 : 料理研究家、スタイリスト。料理研究家の堀江泰子・ひろこ両氏に師事した後独立。手軽に作れて体に優しい家庭料理を提案。書籍や広告のレシピ開発などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
病気の9割は野菜スープで防げると豪語する...

投稿日:2021/03/21 (日)

病気の9割は野菜スープで防げると豪語する内容に惹かれて読んでみました。 食事療法の第一歩として本書のレシピは興味深く、白血球の数や好中球を正常範囲の数値まで戻してくれる効果が期待できそうなスープなどが多く印象に残りました。

たこゴロー さん | 新潟県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • sleep@芒羊會

     料理マンガ好きな私は、野菜の皮や切れ端を冷凍保存してダシをとる、という調理法を最近試しているのだけれど、それがガン予防に効果アリと聞いて驚き。(^_^;)・・・もしかして、不眠症なのに肌荒れがあまりなかったのも、野菜スープのおかげかも。

  • カタコッタ

    ファイトケミカルを摂るには野菜スープがとにかく良いのだそうだ。この本を読むキッカケはたまたま観た動画です。これは良さそうだと思いましたので勝手仕事は苦にならないのでちょっと前からやっています。高齢の母の小食による栄養不足にも良いかもしれません。続けてみたいと思います。結果を見なくても身体には良いのですから。

  • 紫羊

    毎日小鍋一杯分の野菜スープをジャーに入れてお弁当にしています。味付けなしは私には無理。何年も変わらず食べ続けていますが、飽きることはありません。これが免疫力アップにつながっているのかは不明です。

  • まんまる

    シンプル、簡単な調理でバリエーションもつければ飽きなさそう。

  • ムートン

    前作、最強の野菜スープのアップグレード版という感じ。併売の必要はなく、こちらだけでいいと思う。どこまで効果があるのかはわからないけれど、ほとんど味付けのない野菜だけのスープでも十分、美味しい。読んでから、ほぼ毎日、作ってみていて、どの野菜の組み合わせが好みなのか模索中。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items