Books

増補新版 現代語訳 墨夷応接録・英国策論

作品社

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784861829987
ISBN 10 : 4861829984
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

幕末・維新に関する最重要史料でありながら一般にはほとんど知られることのなかった二書、初の現代語訳!『現代語訳 墨夷応接録』の註と解説を改訂し、新たに『英国策論』を付す増補新版。『墨夷応接録』『英国策論』原文・「日米和親条約」「下田追加条約」・解説も収録。

目次 : 『墨夷応接録』現代語訳/ 『墨夷応接録』原文/ 『英国策論』現代語訳/ 『英国策論』原文/ 附録(日米和親条約・下田追加条約 現代語訳/ 日米和親条約・下田追加条約 原文)/ 解説 森田健司(『墨夷応接録』/ 『英国策論』)

【著者紹介】
アーネスト・サトウ : 1843〜1929。イギリス出身の外交官。ロンドンのユニバーシティ・カレッジ卒業後、イギリス公使館で通訳生として雇用される。1862年に来日し、1866年に英字新聞『ジャパン・タイムズ』に、三回に分けて『英国策論』を発表した

森田健司 : 1974年生まれ。京都大学経済学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、大阪学院大学経済学部教授。専門は江戸時代の社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • SHUE

    ペリーの黒船来航を江戸幕府側の役人が記録した書物です。ペリー艦隊と日本の江戸幕府の役人の間の交渉や交流、これが生き生きと描かれていて一気に読んでしまいました。 歴史の知識としては知っていた、外国人の内地通行権、移動の自由、何故これが重要なものだったのか、この交渉を見る事によりより具体的に分かった気がします。同時に当時の幕藩体制だと内地通行権を容易に与えられない事情がある事、これも描かれていて凄く興味を持てました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items