Books

7日でできる思考のダイエット

佐野研二郎

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784838725830
ISBN 10 : 4838725833
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2013
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

単純(シンプル)で、明快(クリア)で、太い(ボールド)柱のあるコミュニケーションで、ムダを削ぎ落とす。グリーンダカラちゃん(サントリー)、TOYOTA ReBORNなどのCMを手がけるトップ・クリエイター佐野研二郎が明かす、アイデア発想法と時間管理術。

目次 : 1日目 プランを立てる→思考のダイエットの基本方針とは/ 2日目 生活を改善する→コミュニケーションのダイエット―シンプル、クリア、ボールドの3原則で「面倒くさい」を「簡単」にする/ 3日目 運動をする→時間とコストのダイエット―「ムダ」を削ぎ落とせば、「仕事の質」が上がる/ 4日目 筋力をつケる→思考プロセスのダイエット―「脳の筋肉」を鍛えれば、「アイデア」がわいてくる/ 5日目 持続させる→ブランド構築のダイエット―「キャラクター」は、広く長く届く「万国共通の言葉」/ 6日目 休息→実例でみる、イメージトレーニングダイエット/ 7日目 チェックし強化し続ける→リバウンドしないダイエット/ 新装版特別対談 「思考のダイエットのヒント」佐野研二郎×川村元気

【著者紹介】
佐野研二郎 : MR_DESIGN代表。アートディレクター/クリエイティブディレクター。1972年東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。博報堂、HAKUHODO DESIGNを経てMR_DESIGN設立。2014年より多摩美術大学統合デザイン学科教授に就任。主な受賞に、ONE SHOW DESIGN(NY)金賞、東京ADC会員賞、東京ADC賞、日本パッケージデザイン大賞金賞、NY.ADC銀賞、D&AD(LONDON)銀賞、東京TDC賞、ACC金賞・タレント賞(グリーンダカラちゃん)、TCC賞、JAGDA賞、JAGDA新人賞、日本文具大賞、エリータデザインアワード(ミラノサローネ2012グランプリ)、みうらじゅん賞(ニャンまげ)、毎日広告デザイン賞優秀賞、朝日広告賞部門賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • スプリント

    読みやすいし印象に残る内容ですが、2015年秋の時点ではどうしても著者に対して色眼鏡で見てしまいますね。思考だけでなく身体的ダイエットを強いられていないか心配になります。

  • tuppo

    じゃあ どうするか。この視点は物事をはじめる

  • うちこ

    軽い気持ちで立ち読みしたら、手元においておきたくなりました。 どんな分野のことでも、仕事というのはプラクティカルなものだな、とつくづく思います。 客観性を保つのがしんどいときに、かなりの清涼剤になりそうな本です。

  • nizimasu

    2010年に出た本の再構成版。前回の単行本も読んでいるはずなんだけど、ほとんど記憶に残っていませんでした。今はもっと切実に情報を含めての思考のダイエットは必要だと思っているからいやはやこの著者の文章の表現も含めてシンプルにかっこいい。日本のブルーナはちょっとほめすぎだけど、その予備軍ぐらいなシンプル、クリア、ボールドは実践できている気がします。なぜか、巻末に川村元気氏との対談あり。

  • k

    LISMO!や南アルプスの天然水などをヒットさせたアートディレクター佐野研二郎氏のアイデア発想法と時間管理術。改訂にあたり対談した、映画プロデューサーの川村元気氏のアイデアをもとにダイエット本ぽく。確かに伝わりやすくなってました。『単純(シンプル)で、明快(クリア)で、太い(ボールド)柱のあるコミュニケーション』は大切だなと。 

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items