Books

正午派

佐藤正午

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784093862448
ISBN 10 : 4093862443
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2009
Japan

Product Description

完全保存版! 小説家・佐藤正午25年の軌跡。

精緻を極めた文章と綿密に計算され尽くしたストーリーの作品を発表しつづけ、文壇屈指の小説巧者との呼び名も高い小説家・佐藤正午。そのデビュー25周年を記念して刊行される究極の書。四半世紀の足跡を圧倒的なボリュームでたどるとともに、単行本未収録の小説やエッセイ、さらには幻となった原作映画脚本も完全収録する。西の果て長崎県佐世保市に居を構え、メディアにもほとんど登場しない小説家の、デビュー前の秘蔵写真から現在の創作現場や自宅のスナップまで収め、謎多き素顔にも迫る。手に取れば必ず佐藤正午の作品が読みたくなる――ファンはもとよりこれから作品に触れるであろう読者にも入門書として最適な、完全保存版「佐藤正午読本」!

Content Description

このようにして作家の人生は続いていく。小説やエッセイから、幻の映画脚本にまでおよぶ単行本未収録原稿と25年にわたる小説家の足跡が結集した究極の「佐藤正午読本」。

目次 : 0‐28―1955‐1984/ 28‐33―1984‐1988/ 33‐38―1989‐1993/ 38‐43―1994‐1998/ 43‐48―1999‐2003/ 48‐―2004‐

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 八百

    デビュー25周年記念にこんな自分勝手なムック本を出していたとは…誰か止める奴はいなかったのか!と悪態を付きつつも結構喜々として読み耽ったりするファン垂涎の一冊。文壇屈指の小説巧者と評される佐藤正午がどのようにして出来上がったのかを時系列を追って知ることができる、ぶっちゃけて言えばそれは才能云々でなく「面白い小説」を書くために際限なく繰り返されるスクラップ&ビルドを極めた職人気質に他ならない。要するにヒマ人なのであるがそこが何とも愛おしい、好きなんだけど人には勧められない不思議な作家が此処にいる

  • こすも

    ローカル誌に掲載された文章まで拾う完璧な年譜など、佐藤正午ファンのための1冊ですが、収録されているエッセイや短編は、どれも“佐藤正午クオリティ”で上手いなあ唸らされます。例えばケータイ小説。伏線の配置や捻りの利いたストーリーなど素人のものとは次元が違います。また、カバーの裏面に名作『アンダーリポート』の後日談『ブルー』が印刷され、作りも凝っていてます。そして、直木賞受賞作『月の満ち欠け』がその系譜にあたる、タイムリープを扱った名作『Y』。この映画脚本がとても良かった。これ、映画化すればいいのになあ。

  • 奏市

    著者の作家経歴を年譜にし、本になっていない短編・エッセイを纏めたもの。大満足な内容だった。エッセイは皮肉たっぷりのひねくれ感ある文章がやっぱり良い。西主任が主人公の連作短編も面白かった。小説『ビコーズ』について、共済病院入院患者からの坂を含めての感想の手紙内容と著者がその手紙を「何より嬉しかった」と書いているのにじんと来た。手紙書いたのが女性だからだろうな。スナックのボトルキープの写真が良い。壱岐の麦焼酎に「正午ちゃん」と。昔友達に誘われてたまたま訪れたスナックに『鳩の撃退法』が飾ってあったのが懐かしい。

  • cozy

    少しずつ読み進めていた本。直木賞候補になる前に読み始めたはずなのに、ちょっとばかり時間がかかってしまった。Yの脚本版が面白かった。ストーリーは知っていたし、基本的に脚本型の本を読むのは好きじゃないんだけど、これは好き。とにかく正午さん、直木賞受賞おめでとうございます!

  • フリット

    発売当初からずっと躊躇っていたものの、佐藤正午さんが直木賞を受賞した記念に購入した本。ステイホーム期間に少しずつ読み、やっと完読しました。「正午派」というタイトルは、なかなか見事ですね。分厚いけど文章の他に年表もあって、ファンには嬉しい構成になっていました。もっと早く買っても良かったかな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items