Books

100歳まで自分の足で歩ける人の習慣(仮)Php新書

伊賀瀬道也

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784569857091
ISBN 10 : 4569857094
Format
Books
Publisher
PHP
Release Date
May/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

脚力と血管力を鍛えておけば、100歳まで自分の足で歩くことができる。エビデンスを踏まえてすぐに実践できる方法を紹介する。

【著者紹介】
伊賀瀬道也 : 愛媛大学大学院抗加齢医学(新田ゼラチン)講座教授、愛媛大学医学部附属病院抗加齢・予防医療センター長。1964年、愛媛県生まれ。1991年、愛媛大学医学部卒業後に第二内科(循環器)に入局。米国Wake Forest大学・高血圧血管病センター(リサーチフェロー)、愛媛大学大学院老年神経総合診療内科特任教授などを経て2019年4月より現職。約4000人のドック受診者に指導を続けており、抗加齢医学研究のトップランナーとして知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あすなろ

    人生100年時代と云われる様にはなったが、介護不要の健康寿命は男性72.68歳・女性75.38歳であり、人生100年に対し短い。知らなかったが確かに周り見渡すと頷ける。そんな中のウォーキング提唱本である。ランやウォーキング本は趣味でもあり興味惹けば手に取る。その上でこの本で得た知識は、全身の筋肉の7割が集まる足腰の筋肉を鍛える事の重要性を根底に、踵上げトレーニング・ゆるジャンプ・座ろうかなスクワットお腹の下に枕入れした体幹持ち上げ等。そして何よりもやはりウォーキング推奨提唱である。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items