Books

おならおうこく

丸山誠司

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784865492699
ISBN 10 : 4865492690
Format
Books
Release Date
May/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

これはぼくがおならおうこくにしょうたいされたときのおはなしでス〜。あるひ、ぼくがトイレでおならをしたら、おならおうこくのおうさまがやってきたんでス〜。おならおうこくってどんなところでス〜か?あぶ〜ないところではないみたいでス〜が…。

【著者紹介】
丸山誠司 : 岐阜県生まれ、愛知県育ち。雑誌、書籍、広告などのイラストを手がけるかたわら、絵本作家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ニャーテン

    6歳の息子は予想通りタイトルを読んでゲラゲラ。トイレでおならをしちゃった男の子が王様から招かれたのは「おならおうこく」。そこから進んでいくストーリーはあるものの、どのページもおならの擬音の〈ぷ〜〉〈ぶ〜〉〈す〜〉を使った言葉遊びを楽しむ趣向で子どもウケは間違いないwおならっぱが親子で一番ウケたかな。その前の最初のトイレのシーンで「おおきい おなら」次に「なが〜〜〜〜い おなら」が出る度に、隣に寝っ転がっている父親の背中を息子が黙って内緒で指差していて、母は読みながら笑いを堪えるのに必死だった。

  • だんでらいおん

    【市立図書館本】おならやうんちに興味が出てきて、家でも事あるごとに話しまくってるので(;・∀・)(3歳)

  • 遠い日

    「ぶー」とか「ぷっ」とか、「ぷ」に「すー」とか、おならに特化したダジャレが飛び交い、ひとつわたしも!と参戦したくなります。おなら王国では、おならのことを堂々と口にできるし、おならの擬音を入れた会話も普通。食べ物と結びつけるのも、慣れの問題でしょうか。

  • chi0926

    これは、幼児はみんな好きでしょう!抑揚、強弱付けて、面白くリズミカルに読み聞かせ!

  • しい

    長いおならのページがおもしろい

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items