Books

21世紀の豊かさ 経済を変え、真の民主主義を創るために

中野佳裕

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784861871375
ISBN 10 : 4861871379
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2016
Japan

Content Description

経済成長至上主義への根底的批判と、共=コモンズの再構築を通じた、21世紀型の豊かさの構想。南米・ヨーロッパ・米国・日本の精鋭12名が、各地の社会運動を踏まえながら、オルタナティブな経済・政治・社会への道筋を多角的に展開。

目次 : 二一世紀の豊かさと解放―北と南の対話へ向けて/ 第1部 ブエン・ビビールと関係性中心の哲学―ラテンアメリカの革新(開発批判から“もうひとつの経済”の考察へ―多元世界、関係性中心の思想/ 政治的構築の論理と大衆アイデンティティ/ ラテンアメリカにおける国家の再建/ 発展に対するオルタナティブとしてのブエン・ビビール―周辺の周辺からの省察)/ 第2部 社会民主主義の隘路から抜け出す―ヨーロッパ・北米の挑戦(ヨーロッパの左派―その歴史と理論を振り返る/ 生態学的カオスの脅威と解放のプロジェクト/ 生産力至上主義との決別、解放の条件/ 社会のすべてが商品となるのだろうか?―資本主義の危機に関するポスト・ポランニー的省察)/ 第3部 コミュニティの再構築を目指して―日本の課題(「脱成長の福祉国家」は可能か―ポスト資本主義とコミュニティ経済/ コミュニティの社会学から社会史へ/ 民主政治の試練の時代―民主主義の再生のために/ “南型知”としての地域主義―コモンズ論と共通感覚論が出会う場所で)

【著者紹介】
中野佳裕訳 : Ph.D(英国サセックス大学)。専門は社会哲学・開発学・平和研究。国際基督教大学社会科学研究所非常勤助手、同大学教養学部非常勤講師、明治学院大学国際平和研究所研究員を兼任。NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)企画運営委員。大学では開発学、平和学、国際政治経済学分野の講義を担当。2014年度からはPARC自由学校で「新しい“経済学”と“豊かさ”を学ぶゼミナール」も担当中

ジャン=ルイ・ラヴィル : フランス出身。専門は経済社会学。カール・ポランニー研究所コーディネーター。パリ国立工芸院(CNAM)教授。フランスにおける連帯経済研究で中心的役割を果たしている

ホセ・ルイス・コラッジオ : アルゼンチン出身。サルミエント国立大学経済学教授。同大学学長(1998〜2002年)。ラテンアメリカの連帯経済研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Koki

    キーワード共=コモンズの再構築

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items