Books

狩猟と権力 日本中世における野生の価値

中澤克昭

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784815811068
ISBN 10 : 4815811067
Format
Books
Release Date
December/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

日本の歴史において、狩猟はつねに権力と結びついていた。なぜ「野生のキャプチャー」がそれほど大きな政治性を帯びたのか。古代から近世まで、天皇・公家や武士たちが実践した鷹狩・巻狩などを通観し、殺生禁断や、暴力と儀礼をつなぐ広範な狩猟文化を探究する中から、列島の人間と動物の関係を問い直す。

目次 : 第1部 狩猟と王権(王朝における古典的狩猟文化の形成/ 武家首長の狩猟と殺生禁断/ 新たな天下と狩猟)/ 第2部 鷹狩文化の政治性―鷹道・鷹書・鷹の家(王朝文化としての鷹狩とその禁止/ 鷹狩と鵜飼の比較史/ 鷹書の世界―戦国期の書目から ほか)/ 第3部 獣猟と中世社会―武力・生業・儀礼(出土鉄鏃と武士の職能/ 武家の狩猟と矢開の変化/ 『狩詞記』の史的位置 ほか)

【著者紹介】
中澤克昭 : 1966年長野県長野市に生まれる。日本学術振興会特別研究員、長野工業高等専門学校准教授などを経て、上智大学文学部教授、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items