Books

シェルプログラミング実用テクニック Software Design Plusシリーズ

上田隆一

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784774173443
ISBN 10 : 4774173444
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

UNIX/Linux流のプログラミング手法を習得!コマンドの設計思想を理解する。テキストデータの流れを意識する。プログラムよりもデータが大事。コマンドを自在につなげてプロセスをあやつる。ワンライナーでCPUを使い切る。

目次 : 第1章 準備運動/ 第2章 不定型な文章や設定ファイルの検索と加工/ 第3章 ファイルの取り扱いとシステムの操作/ 第4章 ファイルシステムをデータベースにする/ 第5章 大きなデータを処理する/ 第6章 画像、表計算ソフト、その他特殊なデータを扱う/ 第7章 CLI的インターネットとの付き合い方/ 第8章 計算

【著者紹介】
上田隆一 : 産業技術大学院大学産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻助教兼有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所(USP研究所)アドバイザリーフェロー。1978年2月16日生。富山県小矢部市出身。学部4年時から自律ロボットの国際サッカー大会ロボカップに参戦。2004年から2008年まで助手/助教として東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻に勤務。2009年にUSP研究所に入社。2013年8月より現職。現在はロボットとコンピュータ関連の執筆、研究、教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • yasuhitoakita

    面白かった。この本くらいのシェルの常識を身に着けてからシェルスクリプト開発に挑むとスムーズかと思う。

  • nnstp

    パラパラめくって面白そうだったので購入。ちなみにシェルは、ほとんど経験なし。シェルプログラミングをするというよりは、コマンドのTIPS的な使用の仕方。題名の通り実用的なので、ちょっとしたことでも短いソースを書いてもいいかなという気分。(ファイルサーバのDB化はあまり読んでないけど)

  • ころすけ

    タイトルに偽りのない実用的な内容で、とても勉強になった。シェルスクリプトはあんまり頑張り過ぎないのがコツかなぁと思ってたけど、もうちょっと頑張ってもいいっぽい。

  • porin

    シェルスクリプトプログラミングというよりは、普段のシェル使いに関する内容。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items