Books

尼将軍

三田誠広

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784861828676
ISBN 10 : 4861828678
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2021
Japan

Content Description

書き下ろし長篇歴史小説。2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を差配した影の主役、北条政子!

【著者紹介】
三田誠広 : 1948年、大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業。77年『僕って何』で芥川賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Book Lover Mr.Garakuta

    【図書館本】【速読】:鎌倉時代のお家存亡をかけた、話で、当時の中枢を握っていた尼将軍北条政子の物語。暗殺裏切りの応酬だった。結構血で血を争う話だったが、あんまり詳しく知らない時代なので、好奇心旺盛で読んだ。

  • ちょこちん

    ★★☆☆☆ 北条政子と言えば、岩下志摩の世代・・・

  • kanki

    実質、第4代将軍政子。貧弱に描かれた頼朝。石橋山の戦いは、東国武士統一へのパフォーマンスだったのか

  • 乱読家 護る会支持!

    鎌倉幕府は、日本史上、初めて朝廷を超える権力を手にした統治機構。源氏の威光と各武家のパワーバランスの均衡の上に成り立っていた鎌倉幕府なので、ちょっとしたことでパワーバランスを失ってしまうことが多く、その都度、北条政子と弟の義時が機先を制する動きで、ある時は争いごとに勝ち、ある時は首謀者を誅殺/暗殺していきます。。。 実力や成果ではなく、人間関係をコントロールして、自分の上を越していこうとする人たちを排除していく権力争い。 このことは、武士の時代に限らず、本質的には今の時代も同じだと思いますね。

  • 田中峰和

    源氏の嫡流・頼朝は血統の正しさから、東国の武士たちに祭り上げられる。北条家は彼を利用して政権を勝ち取っていく。中でも政子は父や弟よりはるかに権力欲が強く。台盤所として頼朝に運命を託す。異母弟の宗時と結婚して北条家を継ぐことを考えていた政子だが、頼朝との政略結婚を計画する父兄に説得されて源氏の嫁となる。その気の強さは、頼朝の浮気を許さず、父親まで追放してしまう。尼将軍を主人公にすれば、頼朝の影は薄くなって当然。出来損ないの頼家を殺害し、貴族趣味の実朝まで殺させてしまう。来年の大河ドラマの予習に最適の本。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items