Books

偉大な罪人の生涯

三田誠広

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784861825064
ISBN 10 : 4861825067
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2014
Japan

Content Description

原典に依拠して原点を超える未完の名作、瞠目の展開!1500枚渾身の書き下ろし小説。

【著者紹介】
三田誠広 : 1948年、大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業。77年『僕って何』で芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • シッダ@涅槃

    文体が硬質で余計な装飾がなく好み。初め哲学的思弁の多い小説なのかと思っていたが、思った以上に会話劇で、分厚く文字もびっちりながら、引き込まれて読んだ。亀山郁夫訳『カラマーゾフの兄弟』を読了した直後のためか、同じみのキャラたちが生き生きしているように思えた。◆参考にした原作訳書や文献を知りたかった(載ってない)。特にスメルジャコフが亀山版ではときに論理的な話し方もする不気味な存在だが、この本ではいかにも「下男」の話し方(「ドミトリーの旦那ぁ」)でだいぶ印象が違った。◆原作読んだ事があるひとにはオススメです。

  • 美東

    あの「カラマーゾフの兄弟」続編ということで、とても畏れ多かったのだが、作者本人があとがきで「ドストエフスキーの霊がわが体内に降臨したかのように」と記しておられるように、少なくとも日本人の私にとっては説得力のある内容で、しかも緻密に構成されている。ただ、原作者のドストエフスキーの小説にある、読者には一見冗長とも思える「道化」〜「カラ兄」でいえは父・フョードルのような〜存在が実は魅力的なのだが、こういったキャラクターを創造するのは、原作者ご本人以外には至難の業であろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items