Books

宇宙のすべて 神秘のベ-ルに科学が挑む!

三品隆司

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784569771649
ISBN 10 : 4569771645
Format
Books
Release Date
August/2009
Japan

Content Description

宇宙観の歴史から、太陽や地球、月、恒星、銀河の謎、最新宇宙論までを、精緻なイラストや写真を交えて解き明かしたビジュアル図解本。見開きワンテーマで構成された、どこからでも読み始められる宇宙への入門書。

【著者紹介】
三品隆司 : 1953年愛知県生まれ。科学ライター、イラストレーター。医学、天文学、古生物学など主に自然科学関係の書籍の企画、執筆等に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • akane_beach

    昔の学者は新しい発見を発表するのも命がけ。保守と革新。暗黒物質(ダークマター)…なんか銀魂思い出すな。銀河の壁…グレート・ウォール…エウレカセブン。見えないものが地球を貫通してきて日本の研究者がプールで捕獲?最初の歴史〜地球と月くらいまでは頭に入ってきたが、銀河・膨張する宇宙…まで行ったらもう縮尺の単位が凄すぎて、イメージが湧かない。とんでもない分野を研究している人がいるのだな。宇宙は広いが条件が揃ってこうして私たちが暮らせているのは奇跡。想像もつかないような長い歴史の中でこの時代に生きているのも奇跡!

  • なかち

    古代インドは亀が延々と地上を支え、地上の中心に須弥山がある。重い惑星の周りは空間が歪み光が歪曲。地球と名付けた渋川春海。太陽の黒点は周りと比べて温度が低い。小惑星は太陽系誕生初期に火星や木星の重力の影響で惑星になれなかった奴ら。木星に四つあるガリレオ衛星を発見したガリレオ。冥王星が外されるまで惑星の定義がなかった。彗星は太陽系を包み込むオールトの雲からくると考えられてる。地球の核の周りは液体。銀河は暗黒物質で充満、集団で存在し、衝突もする。宇宙は137億歳。宇宙が膨張するのなら初期は高密度=ビッグバン。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items