Books

どこでもオフィスの時代 実践!ワーケーション入門

一般社団法人みつめる旅

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784532324339
ISBN 10 : 4532324335
Format
Books
Release Date
October/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 第1章 「ワーケーション思考」で人生の主導権を取り戻そう/ 第2章 「場所」と「時間」のフォーマットから自由になる/ 第3章 「偶発性」を味方につけると、人生が動き出す/ 第4章 今、自分が欲しい「刺激」を取りにいく/ 第5章 旅するだけで終わらない進化系ワーケーション思考/ 第6章 地域も一緒に成長しよう―ワーケーション受け入れ側の皆さんへ/ 終章 「ライフ・イニシアティブ」を取り戻そう

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たいそ

    2021年。コロナ禍で会社以外で仕事ができる環境整備が一気に進んだと思う。自分もテレワークは経験したが、ワーケーションとは何?ワーケーションの本質、テレワークとの本質的な違いを知ることができた。「コンサマトリー」「VUCA」「異化」という用語を知ることができた。「自分のwantを脇に置いたまま、周囲から求められる役割に没頭する生活を何年も続けているうちに、他者のwantを自分のwantであるかのように錯覚してしまっている方が多い」。

  • vintage like

    コロナ禍中に購入し、コロナがあけて読むと、筆者が言っていることの理解が深まりました。Life initiative、まさに誰でもワーケーション(思考)が必要であること痛感しました。

  • ちなまい

    最近1、面白かった本。コロナになり、働き方暮らし方過ごし方が変わった中で自身が違和感に思っていたことが引っ越しで解けてきた。これはまさにこの本に記載されている「どこで」生きたいか、が自分の中の価値観で優先順位が上がった、ということ。じゃあ在宅勤務は京都だけでいいのか?いや、違う。行きたいと思ったとき、会いたいと思った人に、会いに行ける人生でありたいも思った。

  • ゼロ投資大学

    コロナ禍によるリモートワークの普及により、以前よりも格段に働く場所に左右されずに生活をすることが可能になった。人生の主導権を取り戻すため、仕事と休暇のバランスの取れたワーケーションを実現する場所を自分の意思で決定する。

  • BOY-KEN.U

    私もテレワークが中心になってきてはいるが、ワーケーションにはまだまだ程遠い。(雰囲気の良いcafeや自宅の庭がせいぜい) いつか海を見渡せるコテージで解放的にワーケーションしたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items