Books

交渉のメソッド リーダーのコア・スキル

ランプルゥa

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784561236283
ISBN 10 : 4561236287
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2014
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 序 古い対応に頼る「前に」新しい方法を試す―適切な交渉行動をどう培うか/ 第1章 交渉する「前に」問い直す―直感型を超えるために/ 第2章 交渉に入る「前に」準備する―プロセス、問題、人への計画の立て方/ 第3章 明白なことの「前に」大切なことを行う―プロセスをどう処理するか/ 第4章 切り分ける「前に」ジョイントバリューを最大にする―問題にどう対処するか/ 第5章 話す「前に」聞く―人にどう対処するか(1):アクティブ・コミュニケーション/ 第6章 問題解決の「前に」感情を受けとめる―人にどう対処するか(2)/ 第7章 複雑性にぶつかる「前に」メソッドを深める―複層交渉、多者間交渉、多文化間交渉をどう管理するか/ 第8章 締めくくる「前に」合意を形にする―交渉の成果をどう収穫するか/ 結論 実践に移る「前に」理論を自分のものにする―交渉スキルを改善し続けるために

【著者紹介】
アラン・ランプルゥ : ブランダイス大学Alan B.Slifka記念講座教授、同大学院ヘラー・スクールの共生・対立管理専攻科長およびハーバード大学交渉プログラム理事。フルブライト・フェローとしてハーバード大学ロースクールで博士号取得後、フランスESSEC経営大学院教授として1995年IRENE(欧州交渉教育研究センター)設立。国連調査訓練所(UNITAR)特別フェロー、アフリカ諸国における紛争解決リーダーシップ・プログラム、欧州委員会の他、多彩な国際機関、国際企業に交渉および紛争解決の領域で関与している

オウレリアン・コルソン : ESSEC経営大学院准教授。2009年より同IRENE所長。ケント大学で国際関係学博士号およびパリ・ソルボンヌ大学で政治学博士号取得、1998〜2002年までフランス首相顧問の他、ランプルゥ教授と共にフランス外務書、欧州委員会および多数の国際組織における交渉、調停研修を実施している

奥村哲史 : 1959年札幌生まれ。札幌北高より成城大学、早稲田大学大学院修了。滋賀大学経済学部教授を経て2006年より名古屋市立大学大学院経済学研究科教授。ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院DRRC(紛争解決研究センター)フェロー、フランスESSECビジネススクールIRENE(欧州交渉教育研究センター)国際評議員、リスクマネジメント協会評議員を兼任。専攻、ネゴシエーション、紛争解決と合意形成、組織行動、経営戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items