Books

人間としての尊厳を守るために

ヨハン・セルス

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784915832987
ISBN 10 : 4915832988
Format
Books
Release Date
May/2012
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 国際人権とは何か―日本における難民認定と出入国管理の現状から考える(UNHCRの活動/ 世界の難民状況/ 人道的支援とは/ 日本における難民の保護)/ すべての人々に食べ物を―フードバンクの挑戦(私の活動のはじまり/ 私の責任ですることは何か/ 日本の貧困の実際/ 「セカンドハーベスト・ジャパン」の活動/ 活動の優先順位について/ 活動の精神)

【著者紹介】
ヨハン・セルス : 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日代表。UNHCR職員として、香港、イラク北部、トルコ東部、ブルガリア、スイス、エチオピア、アメリカなど世界各地で18年以上任務にあたり、2008年9月、UNHCR駐日代表に着任。着任前は、ニューヨークにて、平和と安全担当のシニア・ポリシー・アドバイザーとして、スーダン、チャド、ソマリアに重点を置き、同時に、紛争後の復興計画と平和構築戦略を担った

チャールズ・E.マクジルトン : セカンドハーベスト・ジャパン理事長。1963年米モンタナ州生まれ。1982年海軍に入隊。1984年にアメリカ海軍横須賀基地に配属となり初来日。1991年に「東アジアの安全保障政策」を学ぶために上智大学に留学。同年から東京・山谷で炊き出し、1999年から小規模ながら現在の活動を始める。1997年1月〜1998年4月には隅田川川沿いでの生活も経験。2002年3月NPO法人フードボートFood Bank Japanを設立(2004年、セカンドハーベスト・ジャパンに改称)

小松崎利明 : 1974年生まれ。国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程博士資格候補取得退学。現在、国際基督教大学社会科学研究所助手、聖学院大学非常勤講師、放送大学非常勤講師。専門は、国際法、平和研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items