マーティン・プフナー

Individuals/organizations Page

Books

物語創世 聖書から ハリー・ポッター まで、文学の偉大なる力

マーティン・プフナー

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784152098696
ISBN 10 : 4152098694
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : アレクサンドロスの寝床の友/ 宇宙の王―ギルガメシュとアッシュールバニパル/ エズラと聖書の誕生/ ブッダ、孔子、ソクラテス、イエスの教え/ 紫式部と『源氏物語』―世界史上最初の偉大な小説/ 千夜一夜をシェヘラザードとともに/ グーテンベルク、ルター、新たな印刷の民/ 『ポポル・ヴフ』とマヤ文化―第二の独立した文学伝統/ ドン・キホーテと海賊/ ベンジャミン・フランクリン―学問共和国のメディア起業家/ 世界文学―シチリア島のゲーテ/ マルクス、エンゲルス、レーニン、毛沢東―『共産党宣言』の読者よ、団結せよ!/ アフマートヴァとソルジェニーツィン―ソビエト国家に抗った作家/ 『スンジャタ叙事詩』と西アフリカの言葉の職人/ ポストコロニアル文学―カリブ海の詩人デレク・ウォルコット/ ホグワーツからインドへ

【著者紹介】
マーティン・プフナー : ハーバード大学バイロン・アンド・アニタ・ウィーン演劇/英語学/比較文学教授。数々の賞を与えられた、哲学から芸術までをカバーする著書多数。またNorton Anthology of World Literature(全6巻)の編者として、そしてハーバード大学が配信するMOOC(大規模公開オンライン講座)を通じて、4000年にわたる文学史を世界中の学生に紹介している。マサチューセッツ州ケンブリッジ在住

塩原通緒 : 翻訳家。立教大学文学部英米文学科卒業

田沢恭子 : 翻訳家。1970年生。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • マエダ

    著者マーティン・ブフナーは書字技術に注目して4000年にわたる文学の歴史を展望している。

  • サアベドラ

    出版・書物史において重要と考えられる作品を取り上げ、その意義と関連するエピソードを綴ったエッセイ風ノンフィクション。著者はハーバードの英文学者。登場する作品は、副題に挙げられているものの他に源氏物語、千夜一夜物語、ドン・キホーテ、共産党宣言など。見ての通り、いわゆる文学史上のマスターピースを扱った本ではなく、文字メディアの発達の歴史とそれにまつわるエピソードがメインで、個々の作品のあらすじなどは最低限。けっこう分厚くお値段もそこそこだが、軽い文章で書かれているので割と気楽に読める。

  • kanaoka 56

    ヒトが、言語体系を生み出し、口承により時空を超えて情報を伝えていったのと並行して、記号から文字・文学へと発展し、基盤テキストが生れていく。人類の文化・歴史が、ここまで、多様で精巧な形に作り上げられたのは、written world(紙・印刷・さらに現代の情報ネットワーク手段も含め)の貢献であることが理解できる。

  • おおとろ

    ☆☆☆☆

  • Tai

    その時代を生きる人間の意識、価値観の基盤となる物語が、文字、紙、印刷、ネットと技術が現れる度に爆発的に広がる。キリスト、ブッダ、ソクラテス、孔子が文字に反しながらも後世テキストとなる。グーテンベルグの印刷機がキリスト教にどう影響したのか。共産党宣言は、原始の物語でありながら、古代の師から万人に向きあう方法を、独立宣言からは新しい政治的実体をどうつくるかを、ゲーテから世界文学を取り入れる。ハリーポッターは電子化による広がりの象徴だったのか。デレク・ウォルコット「オロメス」と「スンジャタ叙事詩」に邦訳がない!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items