Books

Casa Brutus特別編集 完全版 バンクシーとは誰か? マガジンハウスムック

マガジンハウス

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784838754717
ISBN 10 : 483875471X
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
 Banksy

Content Description

BANKSY INCIDENT
バンクシーとは誰か?【完全版】

あの事件の真相から作品解説まで、バンクシーのことがよくわかる本。

2018年10月、バンクシーの代表作《風船と少女》がオークションで落札された瞬間にシュレッダーで細断される事件が発生。
2019年1月、小池百合子都知事がバンクシーらしき作品を「カワイイねずみ」とツイート。
これらによりバンクシーという名前が日本中に知れ渡ることとなりました。
さらに、2020年は新型コロナウイルスを始めとした世界の惨事に関する作品を次々と発表。
本誌はそんな現在進行形の謎に包まれた覆面アーティストを追いかけてみました。
ブリストル、ロンドン、パレスチナ、そして、東京。
その足跡からは今という時代とアートのあり方が見えてくるのです。

BANKSY Incident
バンクシー事件簿。
バンクシーが描く、コロナ時代のグラフィティ
バンクシー作品の最高落札価格
バンクシーのチャリティー活動
バンクシーとブラック・ライブズ・マター
突如開店した、低価格ショップ
バンクシーの商標権のその後
小池百合子さん、なぜ「カワイイねずみ」を保護したのですか?
防潮扉のネズミ事件の真相
サザビーズ・オークション、シュレッダー事件の真実

Why BANKSY?
清永浩文さん、なぜ、バンクシー作品を集めるのですか?

Who is BANKSY?
バンクシーとは誰か。
語録集/なぜなにバンクシー/ペストコントロール/年表
美術史における立ち位置/アーティヴィストとしての顔
証言集/ステンシルという手法/ステンシルの原点

The Walled Off Hotel
バンクシーがパレスチナに建てた“世界一眺めの悪いホテル”へ。

Where's BANKSY?
バンクシーを探せ!
ブリストル/ロンドン東京/大阪/ベツレヘム

BANKSY Works
バンクシーの作風を知っていますか。
グラフィティ、展覧会、作品集まで、主要作品を徹底解説
パリス・ヒルトンCD(2006)/ザ・ヴィレッジ・ペットストア(2008)
バンクシー vs. ブリストル・ミュージアム(2009)
ベター・アウト・ザン・イン(2013)/ディズマランド(2015)
イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010)/クルード・オイル(2005)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ミカママ

    いや、これスゴイよ。【完全版】と銘打っただけあって、まさに完全版。彼のアートだけでなく、主張がキッチリ伝わってくる。恵比寿の本屋さんのは絶対観に行く。これ、紙で欲しい。

  • いつでも母さん

    オークションで落札された瞬間シュレッダーで切り刻まれた事件が、私の頭でもパッと浮かぶ『バンクシー』それ以外にもニュースなどで時おり話題になるアート・・もちろん本物など見たこともない。どんな人なのかは少しは興味はあるけれど、謎は謎のままでいいんじゃないかな?って、覆面アーティストのままでこの先も!って願ってもいる。社会を、世界を風刺し人心を鷲掴みにして、とにかく凄い!としか言えない【完全版】だった。読み友さんに感謝の出会い。

  • 入江

    「バンクシーって誰?展」に行ったので、誰なんだろう、と。なるほど、信念をもってサラリーマン川柳やってる人って感じ。ドブネズミだから「ブルーハーツ」かな。ただ、信念のレベルが狙撃されるかもしれないのに描くレベル。社会活動家ですよね。たしかにホワイトキューブでやっているバカ高い入場料金にはうんざりするし、エリート意識もある気がする。落書きであっても、国際的な評価があるから保護するという、小池都知事閣下へのインタビューもあります。

  • zoe

    皮肉を込めるにも、表現者として卓越した才能と技術が必要だ。

  • だいだい(橙)

    バンクシーは匿名のアーティスト。そして街に落書きをするグラフィティを特徴とする。中流階級の出身で、教養も持ち合わせている人物とのこと。そしてガザの空爆が始まった時「ガザに行きたい」と言って実際に行き、そこで危険を顧みず作品を書き残した。イスラエル建国の立役者がイギリスだったことを考えればなんとも皮肉だが、日本で言えば「リベラル寄りの反骨精神に満ちたアーティスト」と言ったところか。彼の創作のエネルギーはそういうところから出ているのか。頼まれて描くわけでないゲリラ的手法もそことつながっているのだろうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items