Books

やさしくはじめる スマートスピーカープログラミング

マイナビ出版

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784839967222
ISBN 10 : 4839967229
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

IFTTTで作る簡単プログラムから、一歩進んだスマートホームまで。Google HomeとAmazon EchoのSDKの使い方を基本から説明。セッションやデータベースを使った応用プログラムもカバー。画面付きの機種にも対応。Google Home/Google Home Mini/Amazon Echo(Plus)/Echo Dot/Echo Spot対応。

目次 : 1 スマートスピーカーで何ができるのか?/ 2 『IFTTT』でスマートスピーカーと各種サービスをつなげよう/ 3 IFTTTと自宅PCでスマートホームを実現しよう/ 4 SDKでアプリを作ろう(Google Home)/ 5 SDKでアプリを作ろう(Amazon Echo)/ 6 応用から申請まで

【著者紹介】
クジラ飛行机 : 一人ユニット「クジラ飛行机」名義で活動するプログラマー。代表作に、テキスト音楽「サクラ」や日本語プログラミング言語「なでしこ」など。2001年オンラインソフト大賞入賞、2005年IPAのスーパークリエイター認定、2010年IPA OSS貢献者賞受賞。技術書も多く執筆しており、HTML5/JS・PHP・Pythonや機械学習・アルゴリズム関連の書籍を多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • PenguinTrainer

    IFTTTを活用して、コードを書かずにスマートスピーカーを操る方法が書かれた本。後半では一部GCP、AWSを使ってコードを活用しながらコードを書いてアプリケーションを公開する箇所もあるが、なによりもノーコードでも十分にスマートスピーカーの機能をを楽しめそうなことが分かる書籍であった。

  • Jiemon

    工夫の仕方ではAIスピーカも、もう少し面白そうなアプリケーションができるのかなと思っていたが、例題は、挨拶アプリ、サイコロアプリ、どっちの手ゲーム、ビンゴマシンなどあまり食指の湧くものではなかった。面白い使い方を人に頼るのもどうかと言われそうだけど、今のAIスピーカでできることがこの程度であれば、何もわざわざ自分でプログラムを書くには及ばない。本書で紹介のあった技術情報の投稿サイトQiitaも見て、目から鱗のアプリがあるかどうか後で確かめよっと。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items