Books

チームワークの心理学 実践的なレッスン

マイケル K ウェスト

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784130402644
ISBN 10 : 4130402641
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2014
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

タスクの設定、コンフリクトの解決、リーダーシップ、チーム間の連携。企業はもちろん、臨床心理、医療、教育、福祉、行政、どの領域の、メンバーかリーダーにかかわらず、いつでも手許に置きたい本。

目次 : 第1部 効果的なチームとは(効果的なチームを作る/ チームワークの実際)/ 第2部 チームを作る(チームを作る/ チームをリードする ほか)/ 第3部 チームワーキング(チームの方向を定める/ チームプレイ ほか)/ 第4部 組織におけるチーム(組織におけるチーム/ バーチャルチームでの仕事 ほか)

【著者紹介】
マイケル・A.ウェスト : 英国ランカスター大学経営大学院教授(組織心理学)、アストン・ビジネススクール前学長。英国心理学会(BPA)、米国心理学会(APA)、産業・組織心理学会(SIOP)、英国経営アカデミー(BAM)、英国チャータード人事・発達研究所(CIPD)会員

下山晴彦 : 東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース教授

高橋美保 : 東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース准教授。1991年、奈良女子大学文学部社会学科卒業、民間企業勤務を経て、1999年慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了。臨床心理士として病院、企業、大学などに勤務。2008年東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース博士課程修了、2009年東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース専任講師、2011年より准教授。臨床心理士。失業者や働く人への心理的援助、キャリア教育などを中心に、研究、臨床、教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • コジターレ

    大学のゼミの課題本。チームワークについてエビデンスに基づいて詳細に解説されているので、説得力があるし、現場レベルの思い込みを修正できる。翻訳のためか読みづらさがあるが、内容自体は大変参考になる良書。前職で管理職だった頃のことが思い出され、章によっては読むこと=反省だった。1回読んだだけでは理解できないので、あと2回は読みたい。

  • コジターレ

    再読。

  • flat

    読むことによってトラウマスイッチの入る人が多そうな良書。割と結論としては皆が思っているようなことが重要なんだという所に来るのだが、その為には恐らく適正の無い人を退場させる仕組みもセットで必要であるように思えてしまう。従って日本でそのまま活かすことが出来るかと聞かれれば疑問符が付く。例えば大規模な企業、公務員といった様々な職種を同じ組織に抱えていて適正に合わせて異動出来るといった環境が無いと難しいのではないだろうか?というのが率直に思った所。

  • がっちゃん

    嗚呼、あの時この本に出会っていて、スキルを身に付けていたら、もっと良いチームになっていたのかなぁ。少なくとも、心残りは無かったと思う。各章ごとに復習のポイントがまとめてあり(しかも、質問形式なので、考えて自分の言葉でまとめられる!)とても親切。勉強会のテキストにも使えそう。この内容で、この価格が実現出来るのは、東大の出版社だから?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items