フランクリン・コヴィー・ジャパン

Individuals/organizations Page

Books

ぼくに7つの習慣を教えてよ!

フランクリン・コヴィー・ジャパン

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784863940376
ISBN 10 : 4863940378
Format
Books
Release Date
May/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 1時間目 リーダーって何だろう?/ 2時間目 習慣について/ 3時間目 第1の習慣「自分で考えて行動する。自分に責任を持つ。」/ 4時間目 第2の習慣「ゴールを決めてから始める。何が大切かを考える。」/ 5時間目 第3の習慣「大事なことから今すぐに。自分の約束を守る。」/ 6時間目 「第4の習慣からの土台になる信頼貯金」/ 7時間目 第4の習慣「Win‐Winを考える。みんながハッピー。」/ 8時間目 第5の習慣「わかってあげてから、わかってもらう。お互いにわかりあう。」/ 9時間目 第6の習慣「力を合わせる。みんなで考えた方がうまくいく。」/ 10時間目 第7の習慣「自分を磨く。成長し続ける。」

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぱんにゃー

    【あんたも好きねぇ♡ (加トちゃん風に)】 コヴィーさんは、アメリカ合衆国建国以降に出版された、成功に関するあらゆる本を集め考えました。(゚д゚)!/成功する原因に違いがあることに気づきました。/はじめの150年間は、誠実・謙遜・忠実・節制・勇気・正義・忍耐・勤勉など、『人格』に関わる部分であり、次の50年間は社会的イメージづくりやテクニックなどに集中していたのです。/『人格』に注目し、成功に共通する習慣を7つにまとめました。/めでたしめでたし

  • せっちゃん

    7つの習慣本で一番解りやすくて、実践できそうです。図書館本でしたが、すぐ本屋さんに注文しました。良書。

  • しろくま

    5年生に紹介。ぜひ7つの習慣を知って欲しいと思い、ノミやゾウを例えにした「思い込み」の話や、松井やイチローの言葉から「自分ができることに集中」する大切さなどを伝えました。その後読みたい子がたくさんいたので、次々に読んで考えてくれるとよいなと思います。

  • しろくま

    日本の小学生に「7つの習慣」授業を再現したもの。例えが分かりやすくワークが多くあり実践的。大人が読んでも学ぶことが多いのではないでしょうか。我が子にもぜひ読ませたいです。ノミやゾウを例えにした「思い込み」の話に納得。松井やイチローの言葉からも「自分ができることに集中」する大切さを実感。「夢を叶える100のリスト」は早速実践しました(^^)win-win の考え方、いいですね。習慣にするため実践していきたいです。

  • しろくま

    人に紹介したので、改めて読んでみました。自分のできることに集中するって大切だと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items