Books

ストリング理論は科学か 現代物理学と数学

ピーター・ウォイト

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784791763696
ISBN 10 : 4791763696
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2007
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

提唱から20年以上たっても、検証可能な予測を立てることすらできないスーパーストリング理論。素粒子物理学の歴史を辿り直し、使えない理論を見限って新たな展開を呼びかける、科学界話題の論争の書。

【著者紹介】
ピーター・ウォイト : 1979年ハーバード大学卒、85年プリンストン大学で理論物理学博士号。現在、ニューヨーク市のコロンビア大学で数学の講師を勤める。ブログNot Even Wrongが有名

松浦俊輔 : 名古屋工業大学助教授を経て翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Hirotsugu Fujii

    理論物理を勉強した事のある方、特に素粒子論の素養のある人には興味深い本。肯定的なことばかり書いてある啓発本よりも研究を進める上での判断や社会的環境の影響が参考になる。式や図の一切無い本文なので、素養のない理論物理初心者が読むのは無理です。。。苦労したけれど、面白かった。

  • 御光堂

    理論物理学を修めた数学者によるストリング理論(超弦理論、超ひも理論)の批判。一般読者向けに数式は避けられているが難解な概念が次々と出てくる。ストリング理論は実際には理論ではなく理論が存在するという期待の集合に過ぎず、実験的に検証できる予測を何も出せずにいる科学として失敗した理論だという。にもかかわらずストリング理論が理論物理学界で主流になり権威のようになってしまっている現状を憂いている。加速器の発達の話や、素粒子物理学での対称性や群論の重要性の話など、素粒子物理学発展史としても味深かった。

  • しゅん

    素粒子を齧った人間にとっては一服の清涼剤になるんではないかと思う。ロジック自体オーソドックスで間違ってはいないし、端的に記載している部分も評価できる。かのアーベルの論文を表に出した査読者の言葉「我々数学者は数学の範囲を規定すべきではないのではないか」。果たしてスーパーストリングを科学の規定に入れるべきかどうかは、科学の実証主義の根底とは別に議論されるべきではないだろうかと思う。少なくとも数学には入れられるでしょ。

  • denbe

    うちの素粒子の先生たちは「トンデモ本」とみなしてたけど(笑)言ってることはとってもまとも

  • しろくまZ

    批判的立場からストリング理論を述べた本。ストリング理論以外の素粒子論についても概説している。レベル的にはかなり高く、歴史的背景も含めて理解しようとすると、大学院M1程度の知識が必要だと思われる。物理理論でなく、又、数学でさえない「究極理論の万年候補」のストリング理論。素粒子論専攻の学生さん達なら、どんな感想をもつのだろう?それでもストリング理論を研究するのであろうか?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items