Books

社会システム 上

ニクラス・ルーマン

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784326603244
ISBN 10 : 4326603240
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

これは「社会システム理論」ではない。本書そのものが社会システム(の一部)なのだ。ルーマンの転機となった著書、待望の新訳!

目次 : 導入のために―システム理論におけるパラダイム転換/ 第1章 システムと機能/ 第2章 意味/ 第3章 二重の偶発性/ 第4章 コミュニケーションと行為/ 第5章 システムと環境/ 第6章 相互浸透

【著者紹介】
ニクラス・ルーマン : ビーレフェルト大学名誉教授。1968年から1993年までビーレフェルト大学社会学部教授を務めた。1927年‐1998年。著書多数

馬場靖男 : 大東文化大学社会学部教授。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぷほは

    ひさびさに目が疲れる読書である。分かりやすさとか読みやすさといった文脈とは遠くかけ離れた地平で行われるため、今なんの話をするためにこの話が出てきていて、さっきまでの話とどう繋がりつつ別の話へと変わったんだろう、などと考えても無駄である。全ての章は開放的に個別的で、閉鎖的に繋がっている。それでも今のところ「固有値」や「メディア/形式」の差異などの後期の語彙が登場しておらず、APSを従来の社会システム理論に取り入れることで何が革新的になるのかを、従来の社会学用語に照らして説明しているところはまだ可愛げがある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items