Books

いのちの選別はどうして起こるのか Er緊急救命室から見たアメリカ 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズIV

トーマス・フィッシャー

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784750518305
ISBN 10 : 4750518301
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

〈 格差が分断する、医療という名の戦場 〉

さまざまな格差のせいで十分なケアを受けられない患者たち。
経済至上主義の国と社会が陥ったシステム不全によって生命の危機に見舞われる人をなくすため、できることとは?

【著者紹介】
トーマス・フィッシャー : 米国イリノイ州シカゴ出身。ダートマス大学で学んだのち、ハーヴァード大学で公衆衛生の修士号、シカゴ大学で医学博士号を取得。シカゴ大学医療センターに入局後、救急救命医としてER(緊急救命室)に勤務。生まれ育ったアフリカ系アメリカ人の歴史が息づくサウスサイドのコミュニティに貢献している。差別と貧困にあえぐ患者たちに日々触れ、不平等な利益追求型の医療制度は社会を変革することでしか変えられないとの思いを強くし、2010年から1年間、オバマ政権下のホワイトハウス・フェローとして人種的・民族的な医療差別是正に取り組む。また、貧困層や非白人のための医療を改善する起業にも携わる

宮〓真紀 : 英米文学・スペイン語文学翻訳家。東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • zoe

    The Emergency (2022). 治療の優先順位はどのように決まるのか?どんな保険に入っているかなのか?社会的地位なのか?人種でも優先順位が違うのか?MBAホルダーは当たりさわりのないワードを選択しつつも、効率的に治療ができるように部屋数やスタッフの配分を行う。そして、利益を最大化するように選定するデシジョンフローを描く。容態の重症度からの優先順位とは限らない。著者は、そのようなマネジメントシステムについて批判し、重症度で治療優先順位を決める方法を対案として出す。

  • 石橋陽子

    コロナ以前からのアメリカのER事情を描く。米の資本主義の価値観は医療システムの中に勝者と敗者を生み、命の選別が行われている。アフリカ系アメリカ人はどこでも最下位ランク。コロナ禍で黒人の死亡率が驚異的に高いそう。また、生まれた環境で健康状態が決まる。幼少期発達度、教育、差別経験、文化度の要素が人の健康に影響を与える。ERに運ばれてくる人の病気を生み出すのは無知識や貧困からのエンプティカロリー食という裏側がある。病院はアメリカそのものの鏡像との言葉が胸に刺さる。決して他国のことでは無い。日本もまた同じだと思う

  • ちもころ

    シカゴ大のERで働く黒人緊急救命医が医療現場における黒人に対する不条理を描く。大学のエリート医師でさえ当事者として感じるアメリカの人種格差に胸が苦しくなる。それでも前進あるのみ、と同胞を、自身を励ます姿勢にエールを!

  • りょょょょょ

    題名から、医療の倫理にふれる教科書のようなものだと思っていたが、原題はThe emergencyとなっており、救命救急ではたらく医師の話だった。 医師は黒人の多いシカゴ大学病院の救命救急で働き、長い待ち時間と平等でない医療資源に憤っている。 アメリカの医療の問題に触れることができた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items