Books

礼儀正しく、的確に伝える 敬語の英語

デイビッド・セイン

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784789016865
ISBN 10 : 4789016862
Format
Books
Release Date
March/2018
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ちょっとしたひと言で、あなたの英語がていねいになる。

目次 : 1 質問する・確認する/ 2 依頼する・誘う/ 3 謝罪する・おわびする/ 4 お礼を言う/ 5 指摘する・反対する/ 6 感想を言う・意見を述べる/ 7 提案する・申し出る/ 8 断る/ 9 感じのいいあいづちと返事/ 10 ていねいなメール

【著者紹介】
デイビッド・セイン : 米国生まれ。証券会社勤務後に来日。日本での30年にわたる英語指導の実績をいかし、「AtoZ GUILD」と共同で英語学習書、教材、Webコンテンツの制作を手がける。企業・学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーも開催。AtoZ English主宰

佐藤淳子 : 旅行業界誌副編集長を務めた後、イギリス留学を経て、95年よりフリーランスに。国内外取材および旅行記事執筆、著名人インタビューのほか、英語学習関連の雑誌や書籍の企画・執筆・編集も数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • HMax

    世界中の人は皆同じ、共感し思いやりをもって接することが大事です。同じことを言うのにも、様々な言い回しがあります。最初の目次が非常に参考になりました。敬語として使うことが仮定法の本来の目的は?と思ってしまうぐらいに大活躍。舌を噛みそうになる、Would it be too much trouble to have the meeting here? If it's not too much trouble, could you show me a different design?

  • Mikiti

    Nothing of the sort は自分で言ったことがなかったのと、Yes, I think so の代わりに Yes, I suppose so と言った場合の意味の違いなど、勉強になった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items