Books

マンガで分かる心療内科 17 Ykコミックス

ソウ (漫画家)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784785964160
ISBN 10 : 4785964162
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

人が古来からネガティブ思考で当然!しかしネガティブ思考だと毎日がつらいのも事実。
ネガティブの思考の人に多いHSPとは?
また克服するために必要な事をゆうきゆう&ソウの黄金コンビがわかりやすく解説!
笑ってためになる1冊!

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ユズル

    う〜ん…期待したほどには。よくあること書いてあったり。なにより、自分はHSP気質なことはもう知っているし。ブクオフ行きだな。

  • しき

    ネガティブ思考とうまく付き合う方法がわかった。まず、自分に関わる出来事にはネガティブのほうがいい。ネガティブだからこそ人は努力できる。落ちたら不安だから勉強するし、フラれるのが嫌だからモテる努力をする。けど、あまりネガティブだと行動のブレーキになるので、ポジ3:ネガ1を心懸けるのがいい。ネガティブな気持ちになったら「ラーメンがおいしかった」「電車で座れた」程度でいいので、3つポジティブなことを考えよう。萌えアニメの部活も、ポジティブキャラとネガティブキャラが3:1か5:2の割合になっているからうまくいく。

  • ユウ@八戸

    今回は難産だったのかな、とちょっと思った。毎度のゆうき先生のマンガ。今回はネガポジをテーマに、官越家の人間がまた増えます。ネガティブな考え方を消し去ることはできないけれど、ネガティブなことを考えたら3倍ポジティブなことを考えよう。ポジティブだけよりバランスが大事だそうな。

  • 朧月

    ポジティブとネガティブの割合は3対1

  • むきめい(規制)

    ネタが雑な感じあるなあ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items