Books

世界が若かったころ 世界ショートセレクション

ジャック・ロンドン

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784652201763
ISBN 10 : 4652201761
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro

    世界ショートセレクション、3作目です。ジャック・ロンドン、初読です。著者は名前からイギリス人かと思っていたら、アメリカ人でした(笑)大作家らしく、どの短編も読みごたえがありましたが、特に表題作「世界が若かったころ」がオススメです。3月は本作で読了、31日あったにも関わらず、1万頁ギリギリで、2月よりも読めませんでした。

  • マリリン

    ショートもジャック・ロンドンらしい野性味溢れた作品だが少し趣が違う色彩も感じる表題作「世界が若かったころ」は、着想が面白い。自分の中にも野生が、いや別人格が存在するのかもしれないし、そんな部分が現れたら面白そう。隠したくなるのが真情かもしれないが好奇心を刺激する。「たき火」は”熾す”から積んであるあの作品が脳裏をかすめる。寒冷の地を彷徨う人間と犬の姿は野生の本能を刺激する。寒そうだけど。既読作品にない味わいがある本書は、ジャック・ロンドン好きにはたまらない面白さ。短編7作は著者の様々な顔を見せてくれた。

  • yumiha

    夫の本棚の谷川ジロー『凍土の旅人』の原作者だったのでチョイス。7編の短編のなかで衝撃だったのは「たき火」。北陸育ちだから、吹雪の中を泣きながら2キロの道を登校した記憶はある。が、ユーコン川流域の極北はそんなもんではなかった❗️零下50~60度の殺人的な寒さの描写に圧倒された。「命の掟」も、楢山節考を思い出させる厳しさだった。

  • そふぃあ

    題名に魅力を感じて手にとった、はじめてのジャック・ロンドン。どの短編も面白く引き込まれてしまい、一気に読んでしまった。極北の世界での人々の営みは、死の身近さを、命の輝きを浮き彫りにする。表題作「世界が若かったころ」が特に面白かった。

  • ほちょこ

    おそらく子供用の本。ジャック・ロンドン自体、初読みだが、これがどうして、なかなか深い味わいのある短編集。このシリーズを年末追うことにする。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items