コーマック・マッカーシー

Individuals/organizations Page

Books

アウター・ダーク 外の闇

コーマック・マッカーシー

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784861108952
ISBN 10 : 4861108950
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

近親相姦により赤子をもうけた兄と妹が、彷徨を重ね、行きついた先に見たものとは?アメリカ南部で極度の貧困にあえぎながら生きる人々の暗澹たる世界を寓意的に描く。現代アメリカ文学を代表する作家の長編第二作の初訳。

【著者紹介】
コーマック マッカーシー : 1933年、ロードアイランド州プロヴィデンス生まれ。2023年、死去。現代アメリカ文学を代表する作家のひとり

山口和彦 (アメリカ文学) : 上智大学文学部英文学科教授。1971年山梨県生まれ。ペンシルヴァニア州立大学大学院博士課程修了(Ph.D.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヘラジカ

    先に邦訳刊行された第一作は荒々しく、あまりにもフォークナーに傾倒しすぎているように見えたが、第二作のこの作品は確固たる独自の神話世界が築かれ始めた原初のマッカーシーを味わうことが出来る。既に後の作品を読んでいる読者ならあらゆる萌芽が目に留まり興奮すること請け合いだ。これから真剣にマッカーシー文学を読み込もうとする人にも、この最新の邦訳書をお勧めしたい。決して簡単な読書とは言えないが、読んでいて”しこり”になる部分は恐らく全て詳細な解説がほぐしてくれるはず。遺作刊行を前にして邦訳が進んでいることが喜ばしい。

  • 田中

    マッカーシーがその複雑な世界観を多義的に描いた1968年の2作目である。心理描写がなく、人間と自然が同定する文体は既に完成されている。たった一人で「道」を彷徨い続ける姿に、絶望と無情が渦巻く。哀願者のような妹は誰かとのであいが恩寵であり、兄は異質な強権者から罰に処される受難者だ。普遍的な宗教や多様なイデオロギーではこの「世界」は絶対に把握しきれない。なぜなら、太古から奏でる思想と教義に盲目なのだ。内も外も「暗闇」の中では、尊大者が生かされ冒涜な行為がある。その裏返しの情景をマッカーシーが敷衍する。

  • hikarunoir

    時空を超え遺作二部間や、「〜メリディアン」と「〜ゴッド」の橋渡しともなる様な、「血と暴力の国」解説にあった二作目初訳。闇の中こそ散在する灯。

  • ギンテマリン

    「ザ・ロード」のあとこの作品を読んだので、比較せずにはいられない。望んで産まれたわけではない子供。人肉を食べる人間、信仰から外れた世界観、などなど。そんな事考えていたら、解説で、作者の当時の執筆状況が2作品にそれぞれ似た影響を与えていたようで、納得。しかし、「アウターダーク」は「ザ・ロード」とは違い希望の欠片もない終わり方。そこは、他作品の世界観に近いものを感じた。マッカーシーは聖書やグノーシス主義の書物の知識があると、もっとぐっと物語の奥行きが広がるのかな。でも、それがなくとも楽しめた作品でした。

  • GO-FEET

    《近親相姦により赤子をもうけた兄と妹が、彷徨を重ね、行きついた先に見たものとは? アメリカ南部で極度の貧困にあえぎながら生きる人々の暗澹たる世界を寓意的に描く。》(帯の惹句より引用) 《原初の犯罪小説というべき『チャイルド・オブ・ゴッド』の前の作品にあたり、そこにつながるブルータリティ(注:人間の行動や態度が、無情で無慈悲であること、または、無理矢理で強引な方法で行われること)の気配を濃厚にたたえた作品》(霜月蒼) 長編2作目にして既に〈マッカーシー節〉が随所に……

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items