Books

かしこいさかなはかんがえた

クリス・ウォーメル

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784198630379
ISBN 10 : 4198630372
Format
Books
Release Date
September/2010
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

昔々、りくの上を探検したいと思っていたかしこいさかなは、考えに考えて、ある日とうとう…。何千万年もの時の流れ、生物の進化のいとなみが、心のなかにふわーっと大きく広がる、絵本の楽しさがいっぱいの1冊。

【著者紹介】
クリス・ウォーメル : 1955年イギリスのゲーンズボロに生まれる。美術学校の絵画教師をしていた父のもとで、絵を描きはじめる。広告やデザインの仕事で頭角をあらわし、1991年、息子のために作った初めての絵本『動物のアルファベット』で、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック賞を受賞した。ナショナル・アート・ライブラリーズ・イラストレーション賞受賞、ケート・グリーナウェー賞ノミネートなど、絵はもちろんのこと、ひねりのきいた文章に対しても高い評価を受けている。

吉上恭太 : 1957年東京に生まれる。週刊誌・児童書の編集者を経て、翻訳、編集、小説の創作など、幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • わむう

    「ひとりぼっちのかいぶつと石のうさぎ」のクリス・ウォーメル氏の絵本。どうしても陸に上がりたかった賢い魚が足を作って陸に上がる。生物の進化のお話。

  • バニラ風味

    海の中、カラフルで色々な大きさ形の魚が溢れています。でも、そんな魚たちが注目していたのは、一匹の地味な魚。でもね、この魚チェスらしきものをしているのです!とても賢くて、アイデアに溢れたこの魚は、みんなが憧れている陸地に行こうと思いたち、長靴のような「足」を作り、ヒレに履いて、陸地に上がったのです。陸地には誰もいなくて、結局寂しくなり帰ってきたのですが、それが後に大きな進化に繋がります。色もカラフルで、見ていて楽しい絵本です。グローバルなメッセージ性があり、見た目ではなく、中身だよ、と思わせます。

  • たーちゃん

    息子は「他の魚がえーーっ!って顔しているね」と言っていました。

  • る*る*る

    4学年読み聞かせ。地球に、まだ魚しか生き物がいなかった時代。中学年にも分かりやすく、聞きやすい文章の進化話。当たり前に、人間の祖先は猿と思っている子ども達。大判絵本で、様々な魚の色も鮮やかであきずに聞いていた(=゚ω゚)ノ ラストの場面もつい、見入ってしまう。

  • あおい

    陸の上に行ってみたいと考えたかしこい魚の1歩から進化が始まった。鮮やかでいろんな形の魚を見てるだけでも楽しい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items