Books

心を癒す、静める、整える 立体マンダラ ヒーリング切り絵

カジタミキ

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784537220834
ISBN 10 : 453722083X
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

台湾で人気ナンバーワン!
「予言神」の異名を持つ北極星たちが導く、
あなたの個性と一生の運命。
約1,000年前に中国で生まれたとされる紫微斗数(しびとすう)占いは、星々の導きにより、持って生まれた性質や一生の運命を読み解く占い。「紫微」とは道教で「予言神」を表す北極星のことです。
生まれた場所や時刻まで用いるため、やや占い方は複雑ですが、そのぶん的中率は抜群。個人の性質を詳しく見られる上、人生において重要な局面の選択を、細密に判断することができます。その高い魅力から、占いの聖地・台湾では圧倒的な人気を誇るこの占いは、日本でもブームが来つつあります。
紫微斗数占いは、生年月日・時刻、出生地を用いて命盤をつくるところから始まります。用いるのは37の星々。星たちが命盤のどこに配置されるかをもとに、個性や運気を読んでいきます。
本書では、徹底してわかりやすさを大切にし、やや複雑な紫微斗数占いを、無理なく習得できるつくりにこだわりました。ステップを踏んだ解説で、命盤作成もマスターできます。著者は人気占術家・照葉桜子氏。これまで3万人に鑑定をしてきた著者が、「幸せへと導く占い」の秘密を教えます。
 さらに、甲級主星14星(特に大きな影響力を持つ星)×十二支の組み合わせ、計168パターンをすべて解説! 仕事、恋愛、対人関係の傾向や運気などがわかります。
 命盤は、宇宙の星たちの運航図であるとともに、その人にとって大切な情報が詰まった地図でもあります。その地図を読み解くからこそ、進むべき道筋が見えてくるのでしょう。
 古来から瞬く星たちに思いを馳せながら、幸せな人生の構築のために、上手に紫微斗数占いを活用してください。

●目次
紫微斗数占いとはどんな占い?
十二宮で見る、個性と性質
命盤のつくり方
巻末資料 約90年分の暦

【著者紹介】
ゆうきゆう : 精神科医。マンガ原作者。東京大学医学部卒業。ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループ総院長

杉野珠理 : 臨床心理士。公認心理師。ゆうメンタルクリニック講師。臨床心理士と精神科医のコミュニケーションラボ代表。企業や自治体にて心理学講師としても活動

カジタミキ : 切り絵・立体切り絵作家。骨董品店で渋柿染めの型紙に出会い、その図柄を切るために独学で切り絵をはじめる。2011年に初の個展を開催。2015年にはウエディングドレスデザイナーのユミカツラのパリコレクションおよび桂由美ブライダルハウス本店50周年記念ショーに際して切り絵を制作。2016年にはニューヨークで個展を行う。海外でも高い評価を受け、ワールドワイドに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • スリカータ

    昔の友人が切り絵を趣味にしていたことを思い出し、図書館で借りた。色違いの複数のケント紙を用意して立体的に作るアート。カッターで切り抜く作業は集中できて楽しいかもしれない。作り方や型紙見本も載っていて、親切な作りだった。写真も美しい。

  • 高宮朱雀

    最近は立体的に作る切り絵も流行っているのか、このような書籍を見かける機会が増えた。 マンダラと聞くと歴史の教科書にあるような曼陀羅図を想像するので、そんな大掛かりな内容をどうやって形にするのか?と疑問に思っていたが、別々に作ったパーツ同士を組み合わせる事で動きが生まれ、作品に命が吹き込まれた感覚がある。平面では出ない良さと説得力だ。 せっかくなら立体切り絵と照明を使ったイベントなどあったら良い。自宅なら小さなLEDライトを用いてインテリア小物にしても良いだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items