アーシュラ・k・ル=グウィン

Individuals/organizations Page

Books

赦しへの四つの道 新 ハヤカワ・sf・シリーズ

アーシュラ・k・ル=グウィン

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784153350625
ISBN 10 : 4153350621
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

長年の奴隷解放戦争に疲弊した惑星ウェレルで、宇宙連合エクーメンの使節ソリーが祭りの日に攫われこの地の真実を垣間見る「赦しの日」をはじめ、圧倒的想像力で人種、性、身分制度に新たな問いかけをする《ハイニッシュ》世界の四つの物語。ローカス賞受賞作

【著者紹介】
アーシュラ・K.ル・グィン : 1929年、カリフォルニア州生まれ。1969年発表の“ハイニッシュ・ユニバース”に属する長篇『闇の左手』(ハヤカワ文庫SF)でヒューゴー賞&ネビュラ賞を受賞。フェミニズムSFというジャンルを確立した。異世界アースシーを舞台にしたファンタジー“ゲド戦記”の著者としても知られる。2018年、死去

小尾芙佐 : 津田塾大学英文科卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ワッピー

    久しぶりのル・グィン界。惑星ウェレルと植民惑星イェイオーウェイの戦いを通じて、奴隷制度、価値観の大変動を写し取った社会的SFでありながら、愛と憎しみ、過去の相克をテーマにしたすばらしいドラマでもある、という無味乾燥なコメントでいいのだろうか?汚職により失墜した元政治家を巡る赦し「裏切り」、男女平等を実現した新世界と伝統社会の価値観の相克「赦しの日」、伝統社会に育った男の星間をわたる旅「ア・マン・オブ・ザ・ピープル」、奴隷に生まれた女性の想像を絶する旅「ある女の解放」を収録。アメリカ史を裏返したような ⇒

  • ふりや

    ル・グィンの作品は絶版が多く手に入りづらいイメージがありますが、こうして新刊が読めるのは嬉しい限り。またこのタイミングで過去の作品も電子で復刊されるようです。本作は「ハイニッシュ・ユニバース」と呼ばれる宇宙年代記に連なる短編集。二つの国に於ける奴隷制度をメインに、人種や性差の問題などをSFの舞台の上で描き切る筆致は圧倒的で、さすがル・グィンという感じ。短編が相互にゆるやかに繫がっているのも面白いです。また、巻末の設定資料の分量と細やかさも凄い。こちらを先に読んでから本編に入っても良いかもしれません。

  • roughfractus02

    惑星ハインに始まる人類史SFは、同じ起源を持つエクーメン惑星連合やテラ(地球)もその中に含む。が、主な舞台は或る太陽系の2つの惑星だ。本書は両惑星間にある主人と奴隷、男と女の格差をなくそうとする努力と困難を4つの短編で描く。この世界の背景を説明せずに進む語りは、差別を人物の心理で伝え、もし奴隷から解放され男女の格差が解消する法的自由(liberty)を得ても消えない格差に読者を対峙させる。心的自由(freedom)の観点を通した4編は、格差を「赦し」(forgiveness)へ向ける試行錯誤の過程となる。

  • Mc6ρ助

    かつてル・グィンさんの本を面白いと思って読んだのはどの程度ミエだったのだろう。なかなか読み進められない。こちらが年をとったのか、見かけ上単純になってしまった世界に馴れすぎてしまったのか。憲法が慣習法と聞きかじりその概念が熟慮民主主義を殺してきたのかと愕然としている爺さまは、それでもこの世界が豊穣であることに心打たれるものの、僅かに一つの赦しの道しか辿ることができなかった。

  • スターライト

    ル・グィンが初期の頃から書き継いでいた〈ハイニッシュ・ユニバース〉もの4篇を収録。90年代に書かれ円熟味を増した作品群は、これまで同様現代社会の問題(えてして女性、子どもなど社会的「弱者」の視点から洞察)を反映して人間の愚かさ、弱さ、そして強さをも感じさせ、けっして悲惨なだけではなく希望を抱かせる。たとえそれがわずかなものでも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items