アンデシュ・ハンセン

Individuals/organizations Page

Books

脱スマホ脳かんたんマニュアル 新潮文庫

アンデシュ・ハンセン

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784102402818
ISBN 10 : 4102402810
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

集中力が続かない。時間の使い方がヘタ。いつも寝不足。原因は、もしかしたらスマホにあるのかも。スマホを使っているとき、脳には一体何が起きている?―勉強しているときスマホを隣の部屋に置くと効率アップ。何かを覚えるときはタブレットではなく紙で読もう。睡眠が記憶を定着させる。SNSを使いすぎると幸福度が下がる?知っておけば絶対安心、スマホとかしこく付き合うための本。

目次 : はじめに あなたのことかもしれないよ/ いつも気が散るフウタの場合/ 学ぶ、そして記憶する/ グーグル効果/ いつも時間がないハナの場合/ 爆発/ あなたは感情に動かされている/ 群れに属していることが大事/ SNS漬けのヒカリの場合/ やつらはあなたの注目を売って儲けている/ いつも寝ぼけたオサムの場合/ 未来のスマホ脳

【著者紹介】
アンデシュ・ハンセン : 1974年生れ。スウェーデン・ストックホルム出身。スウェーデンで国民的人気を得た精神科医。ストックホルム商科大学でMBA(経営学修士)を取得し、名門カロリンスカ医科大学で医学を学ぶ。『スマホ脳』『一流の頭脳』『最強脳』が世界的ベストセラーとなる

マッツ・ヴェンブラード : 作家。児童文学を中心にベストセラー多数。翻訳も手がけ、学校現場を中心に講演や執筆講座も行っている

久山葉子 : 1975年兵庫県生れ。翻訳家。エッセイスト。スウェーデン大使館商務部勤務を経て、スウェーデン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kum

    子供向けとは思わなかったのですぐ返そうかと思いながらも軽く一読。スマホ浸けの大人もしっかり読んだ方がいいかも。どこか別の場所に保管されていることがわかっていると脳は自分で覚えておくのをさぼる 、スクリーンタイムが長ければ長いほど気分が落ち込む、SNSは自分だけがたいくつで無意味な人生を送っているという気分になる、など。「気分が良くなるようなことをする時間をスクリーンに奪われて」しまっていることは実感としてある。「もっと大事に使えるはずだった時間を代償として支払っている」ことを常に意識しておかねば。

  • kanki

    脳は、節約、近道好き。スマホは、期待させ、集中させる。対策は恥ずかしいことを一緒に

  • ごへいもち

    いろいろ反省します

  • はるごん

    読みやすくて美容院のカットの時間にサクッと読めました。寝る直前までスマホ触ってると眠れなくなる。10代の子にぜひ読んでもらいたい。

  • 月島のん

    子ども向けに書かれているので分かりやすくて良い。どこを見てもスマホを触っている人ばかりだし、こんなにもスマホやアプリ会社などの思い通りになってしまっているとは。スマホのない時間を増やしていけたらいいな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items