Books

世界の美しいハチドリ

アマナイメージズ

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784756247292
ISBN 10 : 4756247296
Format
Books
Release Date
October/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

まるで花のような愛らしさ!きらめくハチドリと、その仲間たち104種。

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ジョゼ★なんちゃってプ女子

    ハチドリの写真集。 1番小さな種では全長6cm、体重2gほどしかない。 あまりに小さいその姿に、初めて見た人は昆虫と間違える人もいるのだそう。 大変鮮やかで美しく、名前には宝石の名前がついている種もある。 鮮やかに見えるのは羽自体の色なのではなく、羽の微細て複雑な構造に光が干渉もしくは散乱することで様々な色に見える構造色というものらしい。 こんなに美しい色が見えるなんて、鳥たちの羽もすごいが、人間の目もすごいと思った。 ホバリングすることで有名なハチドリは、生き残るために独自の進化をしてきたのだろうな。

  • 瑪瑙(サードニックス)

    106属340種。ハチドリってこんなにもたくさんの種類があるのですね。平均に雄の方が鮮やかな姿で雌が地味ですが、中には雌雄とも派手だったり、地味だったりする種類もありました。お気に入りはラケットハチドリ、オナガラケットハチドリ、尾羽が本当にラケットみたいです。フキナガシハチドリも尾羽が吹き流しのように細く長くて特徴的です。それとニジハチドリ、背中の模様が虹のようで綺麗です。【2019年花鳥風月読書会】

  • 鱒子

    図書館本。美しいです、美しすぎます、ハミングバード。鮮やかな羽根の色合いは、光の干渉や散乱で様々な色に見える構造なのだそうです!!(◎_◎;) というわけで、ホバリングの最中にも色が変わって見える不思議な鳥なのです。すごい!

  • ペグ

    友人からのプレゼント。ハチドリ(ハミングバード)の多くは全長6〜12cm体重は2.5〜6.5g。体重は1円玉2〜3枚?!ホバリングしながらの羽ばたきは1秒間に55回〜80回。それにしても、何と可愛くて美しいのだろう^o^まるで宝石のようなハチドリ達の写真集(^_^)v

  • すい

    本当に美しい。まるで作り物みたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items