Books

1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える

やましたひでこ

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784479785255
ISBN 10 : 4479785256
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2020
Japan

Content Description

住空間が心の状態をつくり、身体の状態をつくり、人間関係をつくり、自身の人生をつくっていく。目の前のたった1つでもいい。たった5分でもいい。玄関、リビング、キッチン、冷蔵庫、バス・トイレ、クローゼット、寝室、引き出しの中まで、新居すべて見せて解説!

目次 : なぜ「断捨離できない」のか/ 1日5分から玄関の断捨離/ 1日5分からリビングダイニングの断捨離/ 1日5分から調理台の断捨離/ 1日5分から食器棚の断捨離/ 1日5分から冷蔵庫の断捨離/ 1日5分から洗面所の断捨離/ 1日5分からバスルームの断捨離/ 1日5分からトイレの断捨離/ 1日5分からクローゼットの断捨離/ 1日5分から書斎の断捨離/ 1日5分から寝室の断捨離/ 1日5分から収納の断捨離/ 1日5分から後始末&ゴミ捨ての断捨離

【著者紹介】
やましたひでこ : 一般財団法人法人断舎離代表。東京都出身。早稲田大学文学部卒。処女作『断捨離』(マガジンハウス)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • やましたさんの番組や本を読むと説得力のある力のこもった言葉で説明しており相当頭が良くて本気で仕事しているなあと思います。紙袋をゴミ箱として使っているのは知っていましたがわざわざ購入しているとは驚きました。やましたさんはミニマリストではないので服や食器は多く所持されていますがスッキリと見えます。厳選したお気に入りをきちんと飾って空間を活かしているから凄い。日用品を買ったら使う前にひと手間かけ、使う時の無駄を省く等ちょっとした工夫をぜひ真似したいと思います。

  • http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2021/01/post-0c8d96.html 新居お披露目が目的かな?

  • ヒデミン@もも

    やましたさんには珍しく具体的で良かった。が、やっぱり使い捨ては合わないな。キッチンペーパーは、1ロール1年以上持つと言ったら、やましたさん、呆れるかな。

  • どあら

    図書館で借りて読了。毎週BSの番組を見ていらっしゃる方は多いと思いますが、私もその一人です。この本を読んで、自分ちと実家の断捨離を進めるモチベーションにしています😉

  • Hiroshi Ohno

    断捨離本、さして実践も伴っていないにも関わらず何冊読めば気が済むのかとも思うけど、まだ意欲だけは残っているのだと肯定的に捉えよう。モノを大事にすることは、そのモノを使い、手入れすること。モノを捨てる=モノを大事にしていないではなく、捨てないで取っておくことは保留・放置・忘却しているだけ。断捨離の元祖提唱者の言葉は心に響く。著者とは生活レベルが違い過ぎるし我が意に反する部分もあるが、自分軸でダウンサイズし、終活を兼ねまた取り組んでみようとヤル気になった。 ☆☆☆☆★

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items