Books

恋人がいなくてもクリスマスをワクワク過ごせる人の考え方 常識を疑うことから始めよう 祥伝社黄金文庫

ひすいこたろう

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784396317683
ISBN 10 : 4396317689
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

今日は何があっても楽しもうと決めよう。決めたらそうなります!ビジネスの現場で今日から役立つ先人たちの言葉+エピソード26を紹介。

目次 : 最悪の家族旅行―自由な発想をするあの人は才能があるからと思っているあなたへ/ 報告禁止の会社―常識ハズレなやり方はうまくいかないと思っているあなたへ/ 入り口のない居酒屋―失敗がこわくて無難な選択をしてしまうあなたへ/ 「YES」は「NO!」―常識は非常識!?思い込みをほどくコトバ/ 常識の枠の外にアッサリ出る方法―新しいことを生み出すのは難しいと思っているあなたへ/ 悪口を言って百万円―面倒なことには向きあいたくないあなたへ/ 金持ちから身ぐるみはがす方法―自分が成功できない理由は努力が足りないからと思っているあなたへ/ マニュアルのないコールセンター―効率優先でものごとを考える癖のあるあなたへ/ 穴だらけの企画書―ビジネス上の失敗=信用の失墜だと思っているあなたへ/ ゴッホの絵の秘密―環境が良くないから100%の力を発揮できないと思っているあなたへ〔ほか〕

【著者紹介】
ひすいこたろう : 作家、幸せの翻訳家、天才コピーライター。「視点が変われば人生が変わる」をモットーに、ものの見方を追求。衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに。他にも『あした死ぬかもよ?』『世界一ふざけた夢の叶え方』『前祝いの法則』などベストセラー多数。オンラインサロン『ひすいユニバ』を運営し、毎月2回スペシャルレクチャーを配信中。自己啓発系お笑いユニット「グリーンズ」を結成し、YouTubeで毎日ネタを更新中

石井しおり : 企画屋。易者。各所で裏方として企画とスタートアップ活動をしていたが、易に出会い、深く学ぶことになり、易者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あっか

    今読むのはタイトル的に若干季節外れな感じですが笑、内容的にはいつ読んでも良い!むしろすぐ読むべし!な本でした^^ひすいこたろうさんの本は本当にどれも元気が出るしハッとする名言やエピソードが満載。本を書くことが大好きというひすいさんのワクワクなエネルギーが載っているからか、こっちまでワクワクが伝わって明日からのやる気が出てくる感じ♪ちょうど1時間ほどで読み切る手軽さの中に、メモしておきたいこと、マーカーしておきたい部分がたくさんありました。気付いた時にまた何度でも読みたい、そんな一冊。

  • トラバーユ

    期待していた数倍良書でした。筆者のテンションが高くて少し疲れたけど、名言の宝庫で高垣先生の自己肯定感とも通じるものがありました。自分みたいに見た目に自信がなくて、30年間彼女ができなかった人からすると、もう彼女がいなくても楽しめるようになろうとシフトするしかないんですね笑じゃないと時間がもったいない!「面白がる実力があれば世界中どこにいても面白い。実力がない人は変わったものでないとよく見えない」これに尽きるかな。彼女がいない人生は終わっていると思う人間は楽しむ実力の低い人間なのだ。

  • えび

    考え方を変えることでこんなに閃くというか楽しくなるというか。予想以上の本でした。 アイデアは既存の要素を組み合わせることで新しい考え方になるとは、自分の中では斜め上の考え方だった。 岡村昇という居酒屋は初めて知りました。社員が常に考えてやる気を引き出すような会社。いいなぁ。

  • そら

    久しぶりに最初から最後まで楽しめた本。どこを切り取っても面白くてためになる。いい本に出会えた。人は何かをやるとき「自分は○○だから、××を持っていないから、出来ない」と勝手に諦めて動けなくなってしまう。でもそれは、世間に存在するルールや、法律によるものや、年齢的な制限などからではなく、あくまでも「自分は出来ない」という思い込みに過ぎない。でも、この思い込みが一番厄介な制限となってしまう。

  • sayusayusayu

    新刊本で購入しました。通勤の行き帰りでさくっと読めます。 ややひらがな表記が多く、中盤に一ヵ所明らかに誤植を見つけました。聞いたことない出版社だから校正適当だったのかなあ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items