Books

コロナで伸びる市場と新ビジネスチャンス(仮)

The21編集部

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784569847511
ISBN 10 : 456984751X
Format
Books
Publisher
PHP
Release Date
August/2020
Japan

Content Description

コロナ以降の生活はどう変わるか?そこで生まれる新たな市場、商機とは?企業経営者や経済の専門家16名にぶつけた緊急特集を書籍化。

目次 : 1 「活路」は必ずある!ピンチをチャンスに変える発想((株)星野リゾート代表・星野佳路―収束後に伸びる新たな観光業の市場に備え準備する/ クージュー(株)代表取締役CEO・松田公太―最新技術の導入でコストを下げながら、お客様との関係が強い飲食店へ/ (株)経営共創基盤(IGPI)代表取締役CEO・冨山和彦―企業も個人も「トランスフォーメーション」が求められる時代に)/ 2 新たな「ビジネスチャンス」、ここにあり!(レオス・キャピタルワークス(株)代表取締役会長兼社長最高投資責任者・藤野英人―消費者の価値観が「損か得か」から「ハッピーか否か」に変わった/ (株)ユニコーンファーム代表取締役社長/CEO・田所雅之―非接触・バーチャルへのシフトで、ビジネスチャンスは数多く生まれる/ SHOWROOM(株)代表取締役社長・前田裕二―「夢を描くリーダー」と「その夢の中に入るメンバー」から成る『夢中組織』の時代へ)/ 3 これから活躍する人材、求められる働き方(独立研究者・山口周―「ノーマル」がない時代に求められるのは、人生をデザインする力/ (株)div代表取締役・真子就有―これから勝つのは「ハードウェア」と「テクノロジーを使った体験」、そして「変人であること」/ ブランドプロデューサー・柴田陽子―素直に流れに乗って顧客心理を理解すれば新しいアイデアが生まれる)/ 4 コロナでも「伸びる企業」の条件(サイボウズ(株)代表取締役社長・青野慶久―働き方を積極的に変える企業は成長し、元に戻そうとする企業は衰退する/ アイリスオーヤマ(株)代表取締役社長・大山晃弘―経営とは「変化対応業」。即断即決できる体制を普段から整備/ (株)ボーダレス・ジャパン代表取締役社長・田口一成―小規模事業の集合体である「スイミー」のような組織が生き残る)/ 5 「日本経済の未来」はどうなる?((株)日本総合研究所主席研究員・藻谷浩介―データの示す日本経済の未来はコロナ前もコロナ後も「停滞」で変わらない/ 経済アナリスト・中原圭介―地方企業は今こそチャンス!テレワークと感性が武器になる/ オラガ総研(株)代表取締役・牧野知弘―都心のオフィスは賃料下落、住宅は「魅力ある街」に求める時代に/ (株)小西美術工藝社代表取締役社長・デービッド・アトキンソン―「中堅企業」を徹底的に守ることが、日本全体の生産性を引き上げる)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • TAKA0726

    危機を乗り越えた後の準備(キャッシュマネジメント強化・人材維持・何を犠牲にするか)、地元客をターゲットとした「マイクロツーリズム」市場の掘り起こし、情報開示こそが社員の不安を取り除く(医師と患者の関係)、常連のお客様がより大切、事前オーダーシステム等サービスの満足度を維持しながらコストを下げる方法を編み出す。コロナショックの影響は、ローカル→グローバル→ファイナンシャルと時間差で襲ってくる。消費者価値観は損得からハッピーか否かへ。トヨタKINTO等サブスク型の使い勝手が良いサービス。経営とは変化対応業。

  • すいへい

    さまざまな人のコロナの見方は勉強になる。へぇーとは思うけど、具体的な知識はあまり頭に残ってない。考え方を学ぶべきなんだろう

  • ほうむず

    ○これから活躍する人材 →普通が存在しない多様性の社会へ →どんな働き方をして、どの場所に住み、どのような生き方をしたいか=自分らしい生き方を主体的にデザインする力 →ユニークネス=個性や強みが必要 →スキル×好きなことをわがままに追求 →人がやらないことをやる以外勝つ道はない →いつの時代も変わらない源流の価値観を知り、変化に対応 →自分の生き方や働き方を自分の言葉で明確に伝えられるか=自由度が上がることは、主体的に選択し責任をもつこと →ピンチは真価を問われ、信頼を得て、イメージをチェンジするチャンス

  • ほうむず

    ○ピンチをチャンス →情報発信を密にし、状況を率直に伝え、困難を乗り越えていく作戦と今何をすべきかを説明 →顧客が望んでいるものを実現する、ニーズありきの発想へ →モノからコトに消費が移り、リアルな体験を提供する業界に人が戻る →都心で働く、大企業で働くに誇りを持つことは、時代遅れの発想 →価値観がハッピーか否かに変化 →どれだけ与えたかが成功の基準 →夢や希望は視座×視点=達成できそうもない目標と達成できそうな方法を提示できる人がリーダー →リーダーだけでなく、どのポジションが向いていて幸せかで考える

  • アトム

    「その変化をいち早く察知し、変化を受け入れ、変化を新しいビジネスチャンスに変えていける力」が求められる(田所) ユニークネス=これまでのキャリアで身についてスキルや知識を、もともと自分が好きなものを掛け合わせる(山口)「変わろうとしない企業は若者から見向きもされなくなり、衰退のスピードが加速する」(青野) 「一次情報を自分で確認し、自分の頭で考える習慣をつける」(藻谷)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items