タイの国民的シンガーソングライターStamp(スタンプ)待望の日本1stフルアルバム発売!
タイのシンガーソングライター・Stamp (スタンプ) 。
タイ最大級のコンサート会場である”インパクト・アリーナ”(約1万1千人収容)でワンマンライブを行い、3万人超を動員するフェスではヘッドライナーの常連で、タイを代表する音楽賞では40以上の賞を受賞し、トップアーティストのみが任される音楽オーディション番組では審査員を務め、シンガーソングライターのみならず、若手音楽プロデューサーとしての顔も持つ。また、現在は自ら主宰する「123Records」に所属し、新人アーティストの育成にも力を入れている。
2018年、FIVE NEW OLDのフルアルバム「Too Much Is Never Enough」に「Good Life feat. Stamp」で参加。FIVE NEW OLDのツアーゲストのほか、日本国内のイベントにも出演するなど積極的に日本での活動も行っている。
今作では2017年にインディーズリリースしている全編英語アルバム「Stampsth」でもプロデューサーとして参加していたPOP ETCのChristopher Chu(クリストファー・チュウ)とのコラボレーションのほか、FIVE NEW OLDのボーカル・ギターHIROSHIをフィーチャリングした「Die Twice feat. HIROSHI from FIVE NEW OLD」のほか、タイで爆発的なヒットとなった「Kwam Kid」(クワーム キット)のリマスタリングバージョン、日本語バージョンとして初めて披露する「Million Views」など 英語/タイ語/日本語の3ヶ国語の楽曲で構成されたフルアルバムをリリースする。
SNSのフォロワー数やYouTubeの視聴回数でも圧倒的な実績を持ち、その音楽性においても一般的なワールドミュージックのイメージとは一線を画すStamp。近年ではタイのHIPHOP界を牽引するYOUNGOHM、TWOPEE SOUTHSIDE、F. Heroや、アカペラグループ・Season Fiveなど多岐にわたるアーティストとのコラボレーションも行い、さらに台湾のシンガーソングライター 盧廣仲(クラウド・ルー)ともコラボレーションするなど、グローバルな感性を遺憾なく発揮している。
(メーカーインフォメーションより)
タイの国民的シンガー・ソングライターStampの日本1stフル・アルバム。POP ETCのクリス・チュウとのコラボやFIVE NEW OLDのHIROSHIをフィーチャーするなど、日本語・英語・タイ語で構成されるグローバルな一枚。(CDジャーナル データベースより)