本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
Sonny Rollins | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
ソニー・ロリンズ(Sonny Rollins、1930年9月7日 - )は、アメリカ合衆国のジャズ・サックス奏者。本名セオドア・ウォルター・ロリンズ(Theodore Walter Rollins)。ハード・バップの代表的奏者。長年、歌心溢れるアドリブや、リスナーをリラックスさせるプレイは、今も多くのファンに支持されている。
...
出典:Wikipedia (Wikipediaで続きを見る)
プロフィール詳細を見る
CD 輸入盤
Live Under The Sky '81
Sonny Rollins / George Duke / Stanley Clarke / Al Foster
¥2,750
すべてのユーザーレビューを見る(82件)
CD
Rollins In Holland: The 1967 Studio & Live Recordings (2CD)
Sonny Rollins
この商品のすべてのユーザーレビュー(1件)
投稿日:2021/02/23
ソニー・ロリンズの正規作品は、66年のインパルス「イースト・ブロードウェイ...」から72年の「ネクスト・アルバム」まで、一時期は6年の録音ブランクがあったが、その後、放送用音源等が相次いで発掘され、本作もその一連の流れに属する。 奔放だがフリージャズ色が無く、また、70年代のクロスオーバー色のきざしもみられず、50年代終盤に時折あった、ピアノレス・トリオによるもので、結構迷いの無い長尺ブロウが楽しめる。 また、最初のセッションの録音はサックスの音がかなり生々しい。さすがはヨーロッパ! この時代のロリンズに偏見のある方は、ぜひ一度試してみてください。
オレンヂ警報 さん
Hi Quality CD
Night At The Village Vanguard: ヴィレッジ ヴァンガードの夜 +4 (Uhqcd)
投稿日:2021/07/21
ブルーノートのライブ名盤。ピアノレスながらロリンズ節を堪能できるが、個人的にはピアノトリオをバックに朗々としたテナーを聴く方が好みである。
やすじい さん
Saxophone Colossus (Mqa / Uhqcd)
投稿日:2019/01/12
初めに、我が家の再生環境はSACDまでです。 よって、通常のCDレビューになります。 以前、国内限定発売された紙ジャケリマスター盤は音圧を高めただけで、微妙なニュアンスに掛けており満足出来る一品になり得なかったが、ジャズジャイアントのロリンズにして、未だ大がかりなリマスター再発が無く、その後の再発も紙ジャケリマスター音源すら採用されないのが不思議…本作もMqaを再生出来ないと承知の上で購入したが、それほど本作の高音質に巡り会いたいがためだった…。 価格相当かは別として、より生々しいリアル感が増したのは間違いない。私と同じ環境で購入を迷われてる方にもお薦めしたい。
ホーペ さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%