CD 輸入盤

ライヴ・イン・ロシア[ブラームス:交響曲第1番 バーンスタイン&NYP(1959)、『ローマの謝肉祭』ボールト&LPO(1956)、ファサーノ、アラウ]

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDVE00005
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Russia
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

バーンスタイン、他/ロシア公演ライヴ

西側演奏家の訪ソ公演ライヴを収めた貴重な2枚組。とりわけバーンスタインのブラ1は、かつて他社から発売されて評判となった大熱演。ヴェネツィア・レーベルからの特別リリースです。

世界がまだ西と東とに政治的に分断されていた時代、いまは無いソヴィエト連邦共和国を訪れた「西側演奏家」たちによる貴重なライヴ音源を集めた2枚組。ボールトの『ローマの謝肉祭』、ファサーノの『四季』など、はなはだ興味深い記録と言えるでしょう。
 この2枚組の目玉は、なんといってもバーンスタイン&ニューヨーク・フィルによるブラームス第1番。“ソ連公演”という、特殊なシチュエーションになればなるほど力を発揮するこの指揮者にふさわしい舞台で、文字通り「若きアメリカ」の象徴たらんとするかのような圧倒的なヴァイタリティをみせつけて圧巻、以前に他レーベルから発売された折には、そのあまりにもバーンスタインならではの快演が大反響を巻き起こしましたが、今回は、メロディア音源の良質なCD化でマニアを引きつけるVENEZIAからのリリースだけに大いに期待したいところです。
 なお、この2枚組は、VENEZIAのレーベル紹介も兼ねた特別リリース盤で、ブックレットには既発売のアルバムが記載されており、いわゆる解説は付いておりません。また、アラウとファサーノの演奏が収録されているDISC1には、マスターテープに起因する音割れやノイズがあるとのことです。

・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番『月光』
 クラウディオ・アラウ(p)
 1979年、ソヴィエト国営ラジオ局収録の放送用録音
・ヴィヴァルディ:『和声と創意の試み』〜『四季』
 ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ
 レナート・ファサーノ(指揮)
 1961年5月18日、モスクワ音楽院でのライヴ
・ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』
 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団
 エイドリアン・ボールト(指揮)
 1956年9月20日、モスクワ音楽院でのライヴ
・ブラームス:交響曲第1番ハ短調 op.68
 ニューヨーク・フィルハーモニック
 レナード・バーンスタイン(指揮)
 1959年8月28日、レニングラード・フィルハーモニー・ホールでのライヴ

ユーザーレビュー

総合評価

★
☆
☆
☆
☆

1.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
Warning: This 2-CD compilation, issued...

投稿日:2009/08/31 (月)

Warning: This 2-CD compilation, issued in 2005 by a hardly known Russian label, contains, amongst other recordings by various artists, Beethoven sonatas Nos. 8 and 14 said to have been recorded by Claudio Arrau in 1979. Arrau did not record the above sonatas in 1979. The origin and authenticity of these recordings are undocumented and highly doubtful.

jmlopeza さん | AUSTRALIA | 不明

1

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品