CD

Free The Robots

Free The Robots (フリーザロボッツ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
EASLI0013
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

カリフォルニア州サンタ・アナを拠点に活動するFree The RobotsことDJ Chris Alfaro。DiploやPrefuse 73とも共演する注目のプロデューサー。ミュンヘンのレーベル、Jazzy & Milkのコンピレーションに収録されたピアノ・ジャズ・ブレイク「Jazz Hole」で注目を集めた彼。07年には『Free The Robots EP』を自主リリース。ジャズ・ブレイクだけに留まらない幅広い想像力とネタ使いを披露し異例のヒット。本作はその『Free The Fobots EP』を中心に、これまでFTRがEPや7インチでリリースしてきたトラックを独自でコンパイル。充実のアルバムに仕上げた。プログレやジャズ、サイケ、ヒップホップ、ブレイクビーツが混ざった、フレッシュな世界。

内容詳細

米カリフォルニアから登場したジャジィ・ブレイクの新星、フリー・ザ・ロボッツのアルバム。EPや7インチ音源を日本独自編集したもので、意外性に満ちたトリックが満喫できる。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. Listen to the Future
  • 02. Diary
  • 03. Jazzhole
  • 04. Yoga Fire
  • 05. Lonely Traveler
  • 06. Session 2
  • 07. Wake up or Die (feat. the Gaslamp Killer)
  • 08. War Games
  • 09. Unknown
  • 10. Ghana
  • 11. Times Like This (feat. Phil Nisco)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
店頭の試聴で購入。M1は緩やかな四つ打ちに...

投稿日:2008/06/27 (金)

店頭の試聴で購入。M1は緩やかな四つ打ちに乗ってハモンドやシロフォンが下世話なメロを奏でる。M2も同じ趣向。これでオォ!っと感じ,購入したが,中身はかなりバリエーションに富んだ内容。無機質なビートやサイケな曲もあれば,M3 JAZZHOLEは古めかしいJAZZバンドのオープニングに続いてピアノ主体のブレイクビーツになる曲。読めばEPを主体にしたコンピ盤。彼の多種多様な才能を一時に味わうことのできるモノ。ビートのエッヂはそれ程鋭くはなく,逆に人の手になる音の暖かさがある。不思議な盤だけどついつい聴いてしまう。

joe さん | 仙台 | 不明

0

ヒップホップ/ラップ に関連する商品情報

おすすめの商品