Every Little Thing

Every Little Thing Review List 7 Page

Every Little Thing | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

1304Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 私は"Door"の仙台公演のに実際行きました。このDVDの...

    Posted Date:2009/11/16

    私は"Door"の仙台公演のに実際行きました。このDVDの収録日はツアー最終公演の東京2DAYSのもので、記憶は曖昧だけど確か2日目の公演を収録。Doorのツアーは選曲も流れも満足なのは確か。しかし最終公演での彼女達のパフォーマンスは何か物足りなさがある。ここで確実に言えることは前作のDVDよりは内容としての安定感があること。 ちなみに彼女達のライブの本当の良さはDVDだけでは絶対に理解出来ない。好みは人それぞれだけれども、彼女達の人柄が好きなら実際にライブに行ってみることをお勧めします。彼女達の世界観(トーク)を聞くだけでも和みますので(笑)

    りんご .

    0
  • Every Little ThingのツアーDVDの中で一番の作品だと...

    Posted Date:2009/11/16

    Every Little ThingのツアーDVDの中で一番の作品だと思います。私の周りの子にもELTのDVDを(半ば無理やり←)貸しましたが、このDVDは人気でした(^^) このツアーで今では定番になったアコースティックのコーナーが設けられています。オリジナルで聴くのもいいですが、アコースティックも彼女達らしさ全開で素晴らしいと思います。 個人的には"愛の謳"にうるっときます。 大好きELT!!!

    りんご .

    0
  • 五十嵐充さんが参加されると言うことで予約購入しまし...

    Posted Date:2009/09/23

    五十嵐充さんが参加されると言うことで予約購入しました!サウンドでは今までのELTで新しいものなのでは?!という印象を受けました★持田さんの優しい歌声に癒されますよー(^^)

    りんご . |10year

    0
  • 「fragile」は何度聴いても良い曲です。

    Posted Date:2009/05/23

    「fragile」は何度聴いても良い曲です。

    斐香 .

    0
  • 今作の聴き所はバラード群にあると思う。特にM5,6,12...

    Posted Date:2009/02/04

    今作の聴き所はバラード群にあると思う。特にM5,6,12の出来は秀逸だ。詞の深さ、優しい曲調、声が三位一体となって昇天ものとなり、とても豊かな気持ちにさせてくれる。M1,2での幕開けやM9,10,11ののりの良さも良い。アルバムはM13の熱唱でいったん幕を閉じるが、その後に空白がある。ここでついジャケットに見入ってしまうが、実に罪なジャケットだ。じっくり見ているとM7の「ラララ・・・」の声が浮かんでくる。するともう理性はなくり、どうしてもどうしてもそうなってしまう。そして今宵もまた・・・。

    Shinzy .

    0
  • 当初は今1つ心に残るものが無く、しばらくの間放置し...

    Posted Date:2009/02/01

    当初は今1つ心に残るものが無く、しばらくの間放置してしまった。しかしある日突然「黄金の月」を耳し、「泣きたい日もあったけど、歓びの歌は聞こえていたんだ」の部分が、今、約1ヶ月後に大きな転換点を迎えるかもしれないと同時に、毎日その事に激しい不安を感じながらもどこかで期待に胸をふくらませている自分の心に深く深く突き刺さった。これは今の自分には最も必要にして勇気づけられる応援歌だ。この時から、毎朝ドリンク剤代わりに聴いている。「新しい日々」も含め「不安を感じながらもがんばろうとしている人」におすすめだ。

    Shinzy .

    0
  • 当初は今1つ心に残るものが無く、しばらくの間放置し...

    Posted Date:2009/01/30

    当初は今1つ心に残るものが無く、しばらくの間放置してしまった。しかしある日突然「黄金の月」を耳し、「泣きたい日もあったけど、歓びの歌は聞こえていたんだ」の部分が、今、約1ヶ月後に大きな転換点を迎えるかもしれないと同時に、毎日その事に激しい不安を感じながらもどこかで期待に胸をふくらませている自分の心に深く深く突き刺さった。これは今の自分には最も必要にして勇気づけられる応援歌だ。この時から、毎朝ドリンク剤代わりに聴いている。「新しい日々」も含め「不安を感じながらもがんばろうとしている人」におすすめだ。

    Shinzy .

    0
  • M2と3は、「出逢った頃のように」を思い出すが、「貴...

    Posted Date:2009/01/29

    M2と3は、「出逢った頃のように」を思い出すが、「貴重な休みに無理はしないでね」なんて、苦労し成熟した女性だからこそ言える言葉。持田は偉い。M5は、ユーミンの「春よ、こい」に匹敵する名曲。一番の聴き所は槇原のM7。詞曲とも心に深く突き刺さると同時に、気がつくとつい口ずさんでしまうキャッチーさもあり、他の曲より一歩上の仕上がりかと思う。伊藤のインストM8も80年代のカシオペアを思わせるようなメロディアスな楽曲作りで、完成度はとても高い。ところで、素敵な恋の終焉歌M12の主人公は男なのだろうか、女なのだろうか?

    Shinzy .

    0
  • ドラマで聞いていいなぁと思いました。「流れる」曲だ...

    Posted Date:2008/11/08

    ドラマで聞いていいなぁと思いました。「流れる」曲だなと思いました。

    ふえ .

    0
  • ELTで一番に聴いて一番すきになったアルバムです。み...

    Posted Date:2008/09/28

    ELTで一番に聴いて一番すきになったアルバムです。みなさんの評価は微妙な感じですが僕は大好きですね。ただライブはちょっとね

    Jackie .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%