CD Import

Idea

The Bee Gees

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
833660
Number of Discs
:
1
Label
:
Original Release Year
:
1968
Format
:
CD

Product Description

5人組ビー・ジーズの作品としては最後になった一枚。1968年発表。アメリカ盤にのみ収録されたM7”獄中の手紙”や、M11”ジョーク”などでは、デビュー時よりもある意味で、やや前進したような手応えを感じさせる。

Track List   

  • 01. Let There Be Love (03:32)
  • 02. In The Summer Of His Years (02:39)
  • 03. Down To Earth (03:10)
  • 04. I've Gotta Get A Message To You (02:01)
  • 05. When The Swallows Fly (02:32)
  • 06. I Started A Joke (02:28)
  • 07. Swansong (02:56)
  • 08. Kitty Can (02:51)
  • 09. Indian Gin And Whisky Dry (02:32)
  • 10. Such A Shame (02:11)
  • 11. Idea (03:08)
  • 12. I Have Decided To Join The Airforce (02:19)
  • 13. Kilburn Towers (02:58)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ごめんなさい。日本で発売されたLPレコー...

投稿日:2004/12/11 (土)

ごめんなさい。日本で発売されたLPレコードに入っていて再発のCDに入っていないのは「獄中の手紙」ではなくJumboです。ちなみにIDEAはUS盤とUK盤がジャケットから違っていて、収録曲も違っていました。「獄中の手紙」はシングルとアルバムでVersionが違うという噂もありましたが真偽のほどはわかりません。日本盤は前述の2曲とも入っていたのですが、どうせCDで再発するならJumboに加えてJumboのB面「恋するシンガー」も入れてほしかったです、佳曲です。

たらこ さん | 和歌山 | 不明

2
★
★
★
★
★
Bee Geesの多くのアルバムの中で独特の空気...

投稿日:2004/12/10 (金)

Bee Geesの多くのアルバムの中で独特の空気を持つものの一つ。このBee Geesらしくない“初夏のような明るさ”はなんだろう? いまだにわからない。M-1ははBarryとRobinのバランスが抜群で、このアルバムの中でもオススメの1曲だが、この曲以外はBarryとRobinがバラバラに自己を主張している。この流れは次のODESSAでさらに際立つのだが・・・。ところで再発盤に「獄中の手紙」が入っていないのはどういうことだろう? 

たらこ さん | 和歌山 | 不明

0
★
★
★
★
☆
ジョークはビージーズの最高の曲ァそのほか...

投稿日:2003/09/08 (月)

ジョークはビージーズの最高の曲ァそのほかにもツバメ飛ぶ頃、キルバーン.タワーズなどこのアルバムもいい曲がたくさん。1枚目からこの3枚目まではほんとに叙情的で美しい。メンバーはまだ20代の前半だったことを考えるとつくづく天才だなあと思います。

ひろ さん | 不明

2

Recommend Items