基本情報

内容詳細
日常で気になった症状や、医者の難しい説明を人体解剖図でやさしく解説する。精細なビジュアルで人体の仕組みと働きも理解できる。
【著者紹介】
齋藤道雄 : 1949年岩手県釜石生まれ。医学博士。東京医科歯科大学第二口腔外科助手、柏厚生総合病院歯科・口腔外科部長、副院長を経て、現在、齋藤ファミリーデンタル院長。Viadrinaドイツ州立大学非常勤講師。口腔疾患に対するサプリメントの効果など予防医学の意識普及のために、執筆・講演などさまざまな活動を行っている。おもな研究は、口腔疾患に有用な催眠療法統合医療における催眠の位置づけ(口腔外科疾患における催眠効果の検証)
福士斉 : 1958年青森県生まれ。和光大学人文学部人間関係学科卒業。編集プロダクション勤務を経て、現在フリーライターとして医療・健康分野を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」 今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。 |2020年05月11日 (月) 11:30
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
-
内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
おすすめの商品
