基本情報

内容詳細
「直線」と「双曲線」×論理的な思考。相対論特有の考察を愉しめる、新しい読み応えの独習書!
目次 : 導入:相対性理論の輪郭/ 特殊相対論はニュートン力学の何を引き継ぎ、何を修正するか?/ 特殊相対論の基本原理と同時刻の概念/ 特殊相対論の時空1:距離という概念の重要性/ 特殊相対論の時空2:ミンコフスキー時空/ 特殊相対論の帰結1:時間の遅れとローレンツ収縮の初等幾何/ 特殊相対論の帰結2:慣性観測者を取り換えるローレンツ変換/ 特殊相対論の帰結3:速度合成則/ 特殊相対論の帰結4:質量エネルギーとゼロ質量粒子の特徴/ 特殊相対論の帰結5:超光速の禁止と因果律の保持/ 特殊相対論の帰結6:波動のドップラー効果とビーミング効果/ 特殊相対論の補足:加速運動する観測者/ 一般相対論の基本仮説と重力:なぜ曲がった時空か?/ 一般相対論の構成と帰結の例/ 付録A 空間座標の回転を表す行列/ 付録B 特殊相対論のベクトル
【著者紹介】
齋田浩見 : 1997年京都大学理学部卒業(主として物理学を修める)。2002年京都大学人間・環境学研究科博士課程修了(膨張宇宙内でのブラックホール蒸発の理論研究で博士号を取得)。2002年大阪市立大学理学研究科にて日本学術振興会特別研究員PD。2003年大同工業大学教養部講師。2008年大同工業大学教養部准教授。2009年大同大学教養部准教授。2019年大同大学教養部教授。博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
人物・団体紹介
齋田浩見
1997年京都大学理学部卒業(主として物理学を修める)。2002年京都大学人間・環境学研究科博士課程修了(膨張宇宙内でのブラックホール蒸発の理論研究で博士号を取得)。2002年大阪市立大学理学研究科にて日本学術振興会特別研究員PD。2003年大同工業大学教養部講師。2008年大同工業大学教養部准教授
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
最新研究が示す恐るべき真実『スマホ脳』 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなた... |2021年03月15日 (月) 13:00
-
【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」 今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。 |2020年05月19日 (火) 00:00
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
-
内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
おすすめの商品
