おかしのまち

青山邦彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784577042526
ISBN 10 : 4577042525
フォーマット
出版社
発行年月
2015年01月
日本
追加情報
:
27

内容詳細

あるまちのおかしやさんに、ブラウニーというてつだいこびとがすみついていました。しゅじんとけんかしたブラウニーたちは、あることをしようとします。だいひょうばんになるあることとはいったい…?

【著者紹介】
青山邦彦 : 1965年、東京都に生まれる。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院修士課程修了後、建築設計事務所入社。その後独立し、絵本を描きはじめる。第17回講談社絵本新人賞入選。2002年ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Hideto-S@仮想書店 月舟書房 さん

    街で評判のお菓子屋さんに〈ブラウニー〉という手伝い小人たちが住んでいました。お菓子屋の主人はブラウニーが大嫌い。何とか追い出したいと策略を立て、それは成功します。腹をたてた小人たちは出ていく前に、主人を困らせてやろうと思います。「お菓子の家を作って、材料を全部使ってしまえ」。いつも見ていた主人の技を盗み、最初は絵本に出てきたお菓子の家を作る予定が次第にスケールアップ。お城や宮殿が次々と作られていきます……。建築設計事務所の勤務を経て、絵本作家になった青山邦彦氏ならではの世界。物語の結末にも癒されます。

  • nakanaka さん

    お菓子屋に住み着くブラウニーという妖精がプライドの高い店主の妨害に遭いながらも店の繁盛の手助けをするという内容。ブラウニーたちがお菓子で街を作っていくのですが精緻に描かれています。お菓子好きの娘がお気に入りの絵本となりました。「ブラウニー」といえばドラクエシリーズでお馴染みのモンスターですね。調べてみると日本でいうところの座敷童のような存在だとか。絵本は勉強になります。

  • 小夜風 さん

    【図書館】ある町のお菓子屋さんに住み着いていたブラウニーという手伝い小人たち。絵本でお菓子の家を見て感激し、自分たちで作っちゃおう!って。クッキーをレンガに見立ててどんどん建築されていくお菓子の町が、細部まで本当に美味しそうで可愛くて、見ていてワクワクしました♪食べるのが勿体ないけど、食べてみたいです♪

  • みっくす さん

    お菓子屋に住む小人ブラウニーたちの作る、お菓子の家に魅了される息子と私。どれが良いかななんて話しながら。ブラウニーたちは、かわいそうと思われるとイヤという下りはちょっとピンと来なかったかな。

  • たーちゃん さん

    とにかく美味しそうで可愛くて食べたくなりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

青山邦彦

1965年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院修士課程修了。建築設計事務所勤務を経て、絵本作家に。1995年『ピエロのまち』で講談社絵本新人賞佳作受賞。2002年ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選。第20回ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)出展。『大坂城 絵で見る

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品