Books

Amazon Web Servicesではじめる新米プログラマのためのクラウド超入門

阿佐志保

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784798144696
ISBN 10 : 479814469X
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

クラウドサービスの普及により、業務システム開発においても「クラウドファースト」と呼ばれる開発スタイルの採用が増えてきました。本書は、クラウドサービスの最大手「Amazon Web Services(AWS)」を使って、クラウドのシステム開発手法を説明する入門書です。

目次 : 1章 クラウドの役割/ 2章 AWSの基本とアカウント登録/ 3章 Webサーバーの構築/ 4章 Webアプリケーションサーバーの構築/ 5章 ネットワークの構築/ 6章 AWSのセキュリティ/ 7章 システム運用/ 8章 Dockerコンテナー実行環境の構築

【著者紹介】
阿佐志保 : WINGSプロジェクト所属のテクニカルライター

山田祥寛 : 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP―Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」の代表でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 逆丸カツハ

    立ち位置の問題で仕事に導入は無理だなぁ。微妙なポジション、やるせない。

  • しんすけ

    AWS関連の本は今回で三度目になるが、ぼくの能力で理解できる本に漸く出合った感がする。選定するために立ち読みで10冊ほど調べてみた。先の二冊も読みやすそうに観えて購入したが、実務で使用してみると、実際の動きに殺ぐわないところが出てきてリタイアしてしまった。本書も部分的には、説明が抜けていると思われる箇所があるが、運用操作の過程で補えたのでリタイアすることなく全頁を読むことができた。この手の本は、著者と読者の経験の度合いが似てれば良い本となり、そうでなければ悪い本となる。

  • nori

    一応、読みましたが、実際に作ってみないときちんと理解出来ないです。もう少し勉強しないとです。

  • hogeoka toru

    P311 サーバー100台手動セットアップという無茶振りに対して、`rm -rf /`で応酬する部下に爆笑しました

  • tk70

    結構丁寧に手順を示している。ざっとサーバ構築するには役立ちそう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items