一冊でわかるイラン史 世界と日本がわかる 国ぐにの歴史

関眞興

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309811239
ISBN 10 : 430981123X
フォーマット
出版社
発行年月
2024年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
関眞興 ,  
追加情報
:
240p;19

内容詳細

教科書よりもわかりやすい中東の大国イランの歩み。イランって、かなり複雑。なぜ、王朝の興亡がくり返されたのか?コラム「そのころ、日本では?」でグローバルな感覚も身につく!

目次 : 1 イランのはじまり/ 2 パルティアの時代/ 3 ササン朝ペルシア帝国/ 4 イスラム化するイラン/ 5 イラン人とトルコ人とモンゴル人/ 6 サファヴィー朝/ 7 ガージャール朝/ 8 ふたたび宗教国家へ

【著者紹介】
関眞興 : 1944年、三重県生まれ。東京大学文学部卒業後、駿台予備学校世界史科講師を経て著述家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まえぞう さん

    23冊目はイランです。イランって、中東と中央アジア、ロシアとインドの交差点みたいなとこにあって、王朝の盛衰が面倒です。今のアラブ世界における立ち位置も独特ですし、これは一冊ではわかりませんね。

  • 白としろ さん

    イランのはじまり。パルティアの時代。ササン朝ペルシア帝国。イスラム化するイラン。イラン人とトルコ人とモンゴル人。サファヴィー朝。ガージャール朝。ふたたび宗教国家へ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品