王妃マリー・アントワネット 下 新潮文庫

遠藤周作

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784101123226
ISBN 10 : 4101123225
フォーマット
出版社
発行年月
1985年03月
日本
追加情報
:
16cm,389p

商品説明

フランス革命によってヴェルサイユ宮殿の栄華は過去のものとなった。貴族たちは財産を奪われ、特権を剥奪され、次々と裁判にかけられる。王と王妃の処刑を要求する民衆の声は、日増しに高くなって行く。激しい愛を胸に秘め、フェルセンは王妃救出を必死に画策するのだが――。苛酷な運命の中、愛と優雅さとを失うまいとする悲劇の王妃の生涯を、円熟の筆に描き出す華麗な歴史絵巻。

内容詳細

フランス革命によってヴェルサイユ宮殿の栄華は過去のものとなった。貴族たちは財産を奪われ、特権を剥奪され、次々と裁判にかけられる。王と王妃の処刑を要求する民衆の声は、日増しに高くなって行く。激しい愛を胸に秘め、フェルセンは王妃救出を必死に画策するのだが―。苛酷な運命の中、愛と優雅さとを失うまいとする悲劇の王妃の生涯を、円熟の筆に描き出す華麗な歴史絵巻。

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
伝記の堅苦しさはなく、完全に小説として面...

投稿日:2021/07/29 (木)

伝記の堅苦しさはなく、完全に小説として面白いです。『ベルサイユのばら』が大好きだった中学生の頃、ツヴァイクの『マリー・アントワネット』にはとても歯が立たないのでこの本を読みました。後年、ツヴァイクも読みましたが、下巻でツヴァイクの伝記と最も違っていた所はヴァレンヌ逃亡失敗後、フェルセンがチュイルリー宮に忍び込むシーンです。思わず頭の中で「!?」となるその箇所はどうぞ本書を読んでご確認ください。

ぷーにゃー さん | 不明 | 不明

0
★
★
★
★
★
ずっとノンフィクションだと思って読んでい...

投稿日:2021/07/23 (金)

ずっとノンフィクションだと思って読んでいたので、大人になってから「小説」だとわかってびっくり。そのくらい臨場感があります。

stelle さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
駆け出し中の頃、深田恭子さんが「愛読書」...

投稿日:2021/04/23 (金)

駆け出し中の頃、深田恭子さんが「愛読書」と昔言っていたので、うん十年前に買って以来なんども読んで(無くしては買い直して)います。テンポが良く、あっという間に読めてしまう、一冊。マリーのコトをまったく知らなくとも、中学生くらいから十分楽しめると思います。

luna さん | 不明 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヴェネツィア さん

    遠藤はマリー・アントワネットをフランス革命に翻弄された悲劇の王妃としては描かなかった。一応は史実を踏まえながらも、そこに想像力を傾けて浮かび上がらせたのは、あくまでも旧体制の王妃として、革命を受け入れない、ある意味ではきわめて強固な意志を持った1人の女性像であった。 最後の王妃として断頭台に消えてゆくシーンはなかなかに迫真力もあり、またその毅然とした態度は感動的でさえある。換言すれば、作家遠藤は ここでフランス革命が成しことの意味をあらためて問い直そうとしたのだろう。自らの煩悶を抱えながら。

  • ちょろこ さん

    悲劇の時間へ…の一冊。上巻から息つく間もないぐらいに彼女のあの悲劇の瞬間までが刻一刻と綴られ刻まれていく。財政破綻からの群衆の苦しみ。その憎悪の吐け口を探し、革命という名の狂気にしか見えない残虐な行為に時代とはいえ人間の怖さを感じた。断頭台に上がるまで、彼女の心を嘘偽りなく全て晒されるかのような見事な描写は圧巻。最後まで国王と国王妃だった証ともいうべき、美と優雅という鎧を纏い階段を上がる姿、この世での最後の言葉まで息を呑むほど。喚声と拍手から一転、静寂に包まれた広場。それは彼女の人生そのもの。

  • 優希 さん

    フランス革命により、過去となったヴェルサイユの栄光。マリー・アントワネットも輝かしい日々から、財産を失い、裁判への日々へと歩むことになります。しかし、過酷な運命にあっても愛と優雅さを失わないのが凄いと思わされます。悲劇の王妃でありながら、強さをも感じさせられました。

  • あつひめ さん

    マリー・アントワネットは、孤独という国に嫁いでしまった。革命が…残虐行為にしか見えないのは、私の考えが甘ちゃんなのだろうが。国を変えるために立ち上がるのは、勇気のいること。そうしないと生きられない…そのための改革。気品を持って、優雅に美しく…それだけが心の支えのマリー・アントワネット。国民の現状に耳を傾けるなんて、誰も教えてくれなかった…。それがマリー・アントワネットの不幸だったのだと思う。まるでドラマのようなフランス革命。でも、それが事実。あれが、国民みなの願いだったのだと…。

  • 財布にジャック さん

    あ〜、ドラマチックだなぁ!遠藤さんの手にかかると、こんなにも遠い国の遠い過去の物語が、まるで目の前に繰り広げられているかのようにありありと浮かび上がってくるので、スラスラと読むことが出来ました。フェルセンの頑張りも虚しく、断頭台へと続くこの悲しい歴史の1ページを胸に、もうすぐベルサイユ宮殿へ行ける幸せを噛み締めています。現地では是非とも王妃の幸せだった日々を偲びたいと思います。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

遠藤周作

1923年、東京生まれ。幼年期を旧満州大連で過ごす。神戸に帰国後、十二歳でカトリックの洗礼を受ける。慶應義塾大学仏文科卒業。50年から53年までフランスに留学。一貫して日本の精神風土とキリスト教の問題を追究する一方、ユーモア小説や歴史小説、戯曲、「狐狸庵もの」と称される軽妙洒脱なエッセイなど、多岐に

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド