Books

生成aiの核心 「新しい知」といかに向き合うか Nhk出版新書

西田宗千佳

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784140887059
ISBN 10 : 4140887052
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ChatGPTに代表される「生成AI」は、急速に浸透したが、内容の間違いへの対応や著作権保護、フェイク対策等、多数の課題を抱える。さらに、開発をめぐる企業間、国同士の覇権争いまで、多くの論点を含む。仕事で、プライベートで、生成AIをどう活かすべきなのか、AIの歴史や動作の理由も知り、その本質をあぶりだす。

目次 : 第1章 なぜ社会を変えるインパクトを持つのか(ChatGPTという「社会現象」/ 生成AIは文章の前に「絵」でブレイクした ほか)/ 第2章 生成AIはどのようにして出現したのか(AIと生成AIの違い/ AIとはどのような存在なのか ほか)/ 第3章 「コパイロット(副操縦士)」としての生成AI(生成AIは「簡単さ」が特徴/ 生成AIの回答をどう扱うべきか ほか)/ 第4章 生成AIに「させるべきこと」と「させてはいけないこと」(生成AIと「人間との競争」/ アニメの「人手不足」を生成AIで解消 ほか)/ 第5章 生成AIがもたらす未来(生成AIは「人間的」なのか/ 「チューリングテスト」と「中国語の部屋」 ほか)

【著者紹介】
西田宗千佳 : 1971年、福井県生まれ。ジャーナリスト。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、文春オンライン、Business Insider Japan、ASCII.jpなどに寄稿する他、書籍も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tamami

    『生成AIの核心』−「新しい知」といかに向き合うか−という書名、サブタイトルを見て思わず手に取る。本書では生成AIの出現の過程、現在の世界における利用のされ方など、原理的な事柄も含めて丁寧に解説されている。普段余り目にすることがないカタカナ言葉を理解するのは一苦労であるが、生成AIに「させるべきこと」と「させてはいけないこと」、また「生成AIがもたらす未来」というような章立てがあり、興味を引かれる。生成AIもコスト面で制約を受けるということや、データ入力に人間による教師役が必要という話にどこかほっとする。

  • 塩崎ツトム

    あくまでもすんごく便利な道具である「生成AI」によって、ぼくらの生活や仕事、さらにはビジネスや政治がどう影響を受けるのかという点での分析本。副操縦士としてのAIという考え方はぼくも同意する。多分これからの人類は何度もAIに「機長、やめてください!」と言われることだろう。

  • Don2

    私の尊敬する西田さんの本。初心者向けの新書ということで、(生成)AIの基礎をざーっとカバーできる本になっている。私は西田さんの著作を含む関連書を結構読んでいるので、あまり新しい情報はなかったが、それでもやはりこういうトピックを読みやすく纏める西田さんの文章の巧さには唸らされる。現代で検索ツールなしでの仕事が考えられないように、近い将来生成AIなしでの仕事が考えられなくなるんだろうなあと思うなど。月並な感想だが、未来が楽しみになった。AGIも見てみたいしね。

  • リットン

    web開発のアシスタントとして重宝していて、chatGPTのおかげで自分のスキル習得が明らかに加速したから、やっぱすごいなと思う。一方で、どこまでいっても、「それっぽい」回答しかしないから、間違いも多いし、これをメインに据えて新しいサービスを作るとかは難しいなあとも感じている。apiでなにかをつくっても、通常のchatgptじゃなくて、わざわざ課金して使ってもらえるものとなるとなぁ。。どこまで自由度と活用の幅があるのかはなんともわからないなぁ。。

  • kazmimagica

    生成AIとは何なのか、をわかりやすく解説。読みやすいのも◎。ものごとの正誤は判断しない特性を理解し、全面的に頼るのではなく、コパイとして活用するリテラシーの重要性がしっかり伝わる。加速的には身近になる生成AIと付き合うための必読書かも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items