基本情報

内容詳細
“後ろ向きに前進する”『TAROMAN』のクリエイターが考える仕事術。
目次 : マンガ ネガティブ・クリエイティブのすすめ/ 第1章 ネガティブ仕事術(つまらない常識人間というネガティブが、おもしろいものを生む。/ がんばる理由がないというネガティブな現実と向き合う。 ほか)/ 第2章 ネガティブインプット術(さみしくても、誰も登っていない山に一人で登る。/ 同じ映画ばかり見ているというネガティブさも大きな学びに。 ほか)/ 第3章 ネガティブ企画術(無責任にはじめて、ネガティブで突き詰める。/ アイデアに煮詰まったら、「いちばんつまらない案」を考える。 ほか)/ 第4章 ネガティブ制作術(お金のことなんか考えたくなくても、見積もりだけは把握しよう。/ ネガティブ人間とポジティブ人間のバランスをとる。 ほか)/ 第5章 ネガティブクリエイター術(自分よりバカな人がつくっていると思わせたら勝ち。/ すごいと思う人のそばにいることで、自分のハードルを上げる。 ほか)
【著者紹介】
藤井亮 : 1979年、愛知県出身。映像作家、クリエイティブディレクター。武蔵野美術大学・視覚伝達デザイン科卒。電通、フリーランスを経て、GOSAY studios設立。考え抜かれたくだらないアイデアで遊び心あふれたコンテンツを生みだし話題を集める。ACC賞グランプリ、TCC賞、ADC賞、カンヌライオンズ銀賞、ギャラクシー賞、放送文化基金賞など、国内外の受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
hideto さん
読了日:2024/04/26
緋莢 さん
読了日:2025/07/14
たつたあお さん
読了日:2024/07/05
山のトンネル さん
読了日:2024/08/29
Kano Ts さん
読了日:2025/02/16
(外部サイト)に移動します
文芸 に関連する商品情報
-
宮田俊哉(Kis-My-Ft2)小説『境界のメロディ 2』・コミック『... 【開催日】2025年12月9日(火)|宮田俊哉 小説『境界のメロディ 2』・コミック『境界のメロディ 1』の発売を記... |2日前
-
「角川文庫夏フェア2025」Pontaポイント10倍! 角川文庫の夏フェアが今年もスタート! 今年の夏は、まずは1冊、本をひらいてみませんか?対象商品がPontaポイント... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
「新潮文庫の100冊 2025」Pontaポイント10倍! 今年も「新潮文庫の100冊」が開催されます。シビレル本、愛する本、考える本、泣ける本、ヤバイ本の各ジャンルごとにフェ... |2025年07月01日 (火) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
