基本情報
内容詳細
目次 : 1時間目 見る・使う楽しみがぐんと深まる編み組み仕事のあれこれ―かごとざるの基礎知識(モノから学ぶ これって民藝?/ キーワードで読み解く民藝と、民藝のかご・ざる/ 民藝の編組品を支えた人たち ほか)/ 2時間目 いまの民藝を探しに行こう―産地を訪ねて、かごとざるを知る(型を使うことなく三つ葉あけびの色艶、弾力性を引き出す―仙北のあけび蔓細工(秋田県)/ イタヤ細工の技術と新たな素材を活かし未来の伝統をつくる―角館の樹皮細工(秋田県)/ 岩木山の自然の恵みと相馬貞三の支援を受け産地化を推進―弘前の編組品(青森県) ほか)/ 3時間目 毎日使って、毎日楽しむ―かごとざるを暮らしのなかに(もっと自由に、かござる三昧/ 先生に質問1 どんなものから買えばいい?/ 先生に質問2 “いいもの”はどこが違うんですか? ほか)
【著者紹介】
久野恵一 : 手仕事フォーラム代表。地域手仕事文化研究所主宰。もやい工藝店主。1947年生まれ。武蔵野美術大学在学中に民俗学者・宮本常一に師事。松本民藝家具の創始者・池田三四郎との出会いをきっかけに民藝の世界へ。大学卒業後、仲間5人と「もやい工藝」をはじめ、その後独立。北鎌倉を経て現在の鎌倉市佐助に店舗を構える。40年にわたり1年の3分の2は手仕事の産地をめぐり、買いつけや調査、職人をプロデュースする活動を続けてきた。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、現代の民藝運動と積極的に関わる。2002年、「手仕事フォーラム」発起人
萩原健太郎 : ライター・フォトグラファー。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
アズル さん
読了日:2019/02/12
iku さん
読了日:2014/02/15
Ai さん
読了日:2017/10/16
(外部サイト)に移動します
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
EBiDAN THE LIVE CRUSE 2024 OFFICIAL... 【@Loppi・HMV限定カバー/通常版のみ限定特典フォトカード】 超特急、M!LKなど9組62名で構成されたアー... |7時間前
-
武知海青(THE RAMPAGE)ボディ・ビジュアルブック『BULLE... 【@Loppi・HMV限定特典付き(2種)あり】グループNo.1の鋼の肉体を持つ武知海青、初のボディ・ビジュアルブッ... |9時間前
-
【表紙公開】岩谷翔吾(THE RAMPAGE)初の書き下ろし小説『選択... 【@Loppi・HMV限定特典付き(2種)あり】 閉塞感漂うこの時代を生きる二人の青年を描いた、岩谷翔吾の作家デビ... |1日前
-
川島如恵留(Travis Japan)エッセイ集『アイドルのフィルター... 【HMV限定特典:オフショット動画QR付きしおり(通常版のみ)】 日常生活で起きた出来事や新たな気づきを“アイドル... |1日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・